あったか♪ホウレンソウと大和芋団子スープ

埼玉県
埼玉県 @cook_40069270

埼玉県の広報紙「彩の国だより」でご紹介!埼玉が産出額全国2位※のホウレンソウ使ったあったかスープ♪※25年農林水産省調べ
このレシピの生い立ち
埼玉産の野菜の魅力をより詳しく知ってもらいたくて、日本野菜ソムリエ協会認定の野菜ソムリエで、「第4回野菜ソムリエアワード」の野菜ソムリエ部門で金賞(第1位)に輝いた牧野悦子さん(熊谷市出身)に県産野菜を使ったレシピを作っていただきました。

あったか♪ホウレンソウと大和芋団子スープ

埼玉県の広報紙「彩の国だより」でご紹介!埼玉が産出額全国2位※のホウレンソウ使ったあったかスープ♪※25年農林水産省調べ
このレシピの生い立ち
埼玉産の野菜の魅力をより詳しく知ってもらいたくて、日本野菜ソムリエ協会認定の野菜ソムリエで、「第4回野菜ソムリエアワード」の野菜ソムリエ部門で金賞(第1位)に輝いた牧野悦子さん(熊谷市出身)に県産野菜を使ったレシピを作っていただきました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. ホウレンソウ 50g
  2. 大和芋 150g
  3. シイタケ 2本
  4. エノキダケ 50g
  5. 長ネギ 10cm
  6. 煎りごま(白) 小さじ1
  7. 適量
  8. こしょう 少々
  9. 調味料A
  10. 大さじ2
  11. しょうゆ 小さじ2
  12. 鶏がらスープの素 小さじ2
  13. 調味料B
  14. ショウガ搾り汁 小さじ2
  15. 白ごま 大さじ2

作り方

  1. 1

    ホウレンソウは熱湯で1~2分ゆでて水気を切り、3cm程に切っておく。大和芋は皮をむいてすり下ろす。

  2. 2

    シイタケは石づきを取って薄切りに、エノキダケは3cm程度に切る。長ネギは小口切りにする。

  3. 3

    鍋に水700ml、2のキノコ類、調味料Aを加える。

  4. 4

    強火にかけ沸騰したら調味料Bを加え、大和芋をスプーンで一口大にすくい取り鍋に落とす。

  5. 5

    団子が膨らみ浮いてきたらホウレンソウを加え、自然にとろみがついてきたら、塩、こしょうで味を調える。

  6. 6

    器によそって長ネギ、煎りごまを散らして出来上がり!

コツ・ポイント

太白ごま油は、なければサラダ油で代用できます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
埼玉県
埼玉県 @cook_40069270
に公開
埼玉県には、地元で愛されてきた郷土料理や、新鮮な地場産物など魅力的な「食」がたくさん!公式キッチンでは、そんな埼玉県の「食」を気軽に楽しんでもらえるようなレシピを掲載しています。☆「埼玉県コバトンのキッチン」を新たに開設!今後、新しいレシピはこちらに掲載します。ぜひご覧ください♪https://cookpad.wasmer.app/kitchen/45515941
もっと読む

似たレシピ