簡単パンプキンパイ

ばぁばまんま
ばぁばまんま @cook_40095753

パイ皿がなくても、簡単パンプキンパイ!
このレシピの生い立ち
かぼちゃのマッシュをパイ生地に挟んで焼いてみたら、あら、おいし〜〜\(^o^)/

簡単パンプキンパイ

パイ皿がなくても、簡単パンプキンパイ!
このレシピの生い立ち
かぼちゃのマッシュをパイ生地に挟んで焼いてみたら、あら、おいし〜〜\(^o^)/

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 冷凍パイシート 2枚
  2. 蒸しかぼちゃ 大さじ5位
  3. バター 5g
  4. はちみつ 適量
  5. 卵の黄身 少量

作り方

  1. 1

    冷凍パイシートを15分くらい室温に置き、半解凍する。
    1枚は、1.5cmくらいの幅に切り、綿棒で軽く伸ばす。

  2. 2

    かぼちゃにバターを乗せ、ラップをして、電子レンジ500wで1分位加熱する。スプーンでつぶして、よく混ぜておく。

  3. 3

    オーブンを200度に温めておく。

  4. 4

    オーブン皿にクッキングシートを敷き、その上にパイ生地を置いて作業するとよい。ケーキ型があればケーキ型にシートを敷くとよい

  5. 5

    1枚のパイシートの上にかぼちゃを乗せ、細く切ったパイシートを斜めに乗せる。最後に周りを囲むように、パイシートを配分する。

  6. 6

    生地を軽く押さえて安定させる。卵の黄身を少量の水で溶き、ハケでぬる。パイシートの切り口につけないように!

  7. 7

    オーブンの中段にオーブン皿を入れ、200度で10分焼く。

  8. 8

    はちみつをかぼちゃの上に適量かけ、180度で20〜30分焼く。

  9. 9

    パイ生地がふくらみ、ちょうどよい焦げ目ができたら、完成。

  10. 10

    卵液の残りを使って、卵スープを作りました。
    栄養バランスもばっちり!

コツ・ポイント

卵液を塗る時に、パイ生地の切り口に塗らないようにしましょう。ふくらみが悪くなります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ばぁばまんま
ばぁばまんま @cook_40095753
に公開
2015年4月キッチン開設。娘に伝えたい料理や、創作料理の覚え書きとして、レシピを残しています。自己流料理、楽しみながら日々研究中。2017年初孫誕生。ニックネームを「ままごはん☆」から「ばぁばまんま」に変更。2019年6月 料理検定3級2級合格。2020年2月 家庭料理技能検定2級合格。2020年12月 料理検定1級合格。2022年10月 家庭料理技能検定準1級合格。料理で日々発見!
もっと読む

似たレシピ