【使いきり】ドレッシング寿司

消費者庁
消費者庁 @caa_nofoodloss

残ったご飯にドレッシングと、ハムやきゅうりを入れた子どもの好きな寿司の完成です。パーティの1品にもピッタリです。
このレシピの生い立ち
「全国おいしい食べきり運動ネットワーク協議会」に参加している「東京都江戸川区」のレシピです。
冷蔵庫に残っているドレッシングをサラダ以外に使い切りたくて、考えました。

【使いきり】ドレッシング寿司

残ったご飯にドレッシングと、ハムやきゅうりを入れた子どもの好きな寿司の完成です。パーティの1品にもピッタリです。
このレシピの生い立ち
「全国おいしい食べきり運動ネットワーク協議会」に参加している「東京都江戸川区」のレシピです。
冷蔵庫に残っているドレッシングをサラダ以外に使い切りたくて、考えました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 残りご飯 200g
  2. ハム 2枚
  3. プロセスチーズ 15g
  4. きゅうり 1/2本
  5. サニーレタス 4枚
  6. ドレッシング 大さじ1
  7. しょうゆ(お好みで) 適量

作り方

  1. 1

    プロセスチーズとハムは、5~6mm角に切る。

  2. 2

    きゅうりは半月の薄切りにして、塩少々(分量外)をふって水分を出し、水で塩分をすすいだ後、水気を絞る。

  3. 3

    残りご飯にドレッシングを混ぜる。

  4. 4

    3に1と2を混ぜ合わせる。

  5. 5

    サニーレタスに、4をのせて巻いていただく。お好みでしょうゆをつける。

コツ・ポイント

手順3で、ドレッシングを混ぜ合わせる際は、素手ではなく、しゃもじやラップを使いましょう。

ドレッシングはクリームタイプよりは、イタリアン、中華などオイルタイプが合います。
温かいご飯に混ぜた方が味が染みて、美味しく出来上がります。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
消費者庁
消費者庁 @caa_nofoodloss
に公開
消費者庁では、食品ロスの削減に向けた様々な取組を行っています。消費者庁のキッチンでは、消費者の皆様が食品ロスを削減する際に参考となるレシピを紹介しています。
もっと読む

似たレシピ