ひや~ぷるぷるグレープフルーツジュレ♪

chichinon
chichinon @cook_40084831

絶妙な固さのグレープフルーツゼリーですよ!(^^)!
毎日食べても食べ飽きません(*^^)v
このレシピの生い立ち
丁度いい固さのゼリーにするのにゼラチン量を試行錯誤しました。
400cc固める量で作るのが一番いいという結論になりました。
持ち寄りでも大変評判がよくリクエストされるメニューとなりました。

ひや~ぷるぷるグレープフルーツジュレ♪

絶妙な固さのグレープフルーツゼリーですよ!(^^)!
毎日食べても食べ飽きません(*^^)v
このレシピの生い立ち
丁度いい固さのゼリーにするのにゼラチン量を試行錯誤しました。
400cc固める量で作るのが一番いいという結論になりました。
持ち寄りでも大変評判がよくリクエストされるメニューとなりました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1Lの容器1個分
  1. グレープフルーツ 2個
  2. ゼラチン 小さじ3杯半
  3. 300cc
  4. お湯 250cc
  5. ハイビスカスティー 1バッグ
  6. 白ワイン 30cc
  7. はちみつ 大さじ1
  8. 砂糖 大さじ2杯半

作り方

  1. 1

    容器に水300ccにゼラチンを振り入れ吸水させる

  2. 2

    ゼラチンを溶かす

    ☆電子レンジで溶かすまたは、鍋に入れて煮溶かす
    くれぐれも沸騰させないように

  3. 3

    2へ砂糖、蜂蜜を入れ混ぜる。

  4. 4

    沸騰した湯でハイビスカスティーを出し、冷ましておく

  5. 5

    グレープフルーツの皮を剥き、縦に2つに包丁で切り薄皮から実を外していく。

  6. 6

    3の中に4を入れ混ぜ合わせる

  7. 7

    6へ5を入れ最後にワインを入れる

  8. 8

    粗熱を取り、冷蔵庫に入れて固める

  9. 9

    食べたいだけ器に入れて楽しんでいます!(^^)!

コツ・ポイント

ゼラチンは、メーカーや種類によって固める力が違います。
400ccを固めるそれぞれのゼラチン量を使ってください。
ハイビスカスティーをオレンジジュースなどのフルーツジュースに置き換えてもOKです。
その場合は、砂糖の甘さを加減してください。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
chichinon
chichinon @cook_40084831
に公開
掃除はダメだけどお料理は大好きな専業主婦。学生時代は、某女子大で食物学を学びました。10年くらい前までは料理コンクールにも挑戦し、何度も入賞し、テレビ出演の経験もあります。NYでの2年間の生活が私の食生活に大きな影響を与えていると思います。夏は、「お庭DE畑」と称して、庭で夏野菜をあれこれ作っています。自家栽培の安心安全の完全有機栽培のお野菜を食べられるのは、本当に嬉しいことです。
もっと読む

似たレシピ