大根のザラメ漬け ☆超簡単!大量消費☆

もちふく
もちふく @cook_40218298

大根の大量消費に!

朝作れば夜食べられる。
夜作れば朝食べられる。
おつまみにもピッタリ☆ポリポリやみつき漬物です♪

このレシピの生い立ち
お義母さんに教えてもらったレシピです。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

大根半分消費
  1. 大根 1/2本
  2. ☆漬け汁
  3.  ザラメ 1/4カップ強(50g)
  4.  しょうゆ 1/2カップ(100cc)
  5.  酢 1/8カップ(25cc)
  6.  七味唐辛子(唐辛子) お好み

作り方

  1. 1

    鍋に☆漬け汁の調味料を合わせて火にかけて
    ザラメが溶けたら火を止め冷ましておく。

  2. 2

    大根の皮をむいて、縦に4等分にしてから2~3cmの乱切りにする。
    小さければ小さいほど早く味が染みます。

  3. 3

    1の☆漬け汁と、2の乱切りした大根をビニールに入れ、出来るだけ空気を抜いて密封します。

  4. 4

    冷蔵庫で12時間ほど漬けます。
    味がムラなく染みるように時々ひっくり返すと良いです。
    1週間程で食べきってくださいね。

コツ・ポイント

砂糖でも作れますが、ザラメを使った方が断然美味しく完成します。
浸け始めは漬け汁が少なく感じても、大根の水分が出てくるので大丈夫です!
お子さんが食べる場合は唐辛子を抜いても美味しいですよ(*^^*)

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

もちふく
もちふく @cook_40218298
に公開

似たレシピ