揚げ物や天ぷらで衣を均一につける裏技♪

☆Princes☆ @cook_40097834
どうしても衣って丁寧につけないとまだらになりがち…これなら時間がない日に手早く作業をしても均一に衣が付けれますっ♪
このレシピの生い立ち
毎回、料理の度に白身のドロッとしたのが多くつき、その部分だけ衣が付きすぎるのが嫌だったので卵黄のみで仕上げた所…味にコクもうまれるので、うちでは卵黄のみで仕上げています(≧∇≦)
作り方
- 1
バットorボウルに卵黄と油を入れてかき混ぜます(≧∇≦)
油を入れる事で衣が剥がれにくくなります♪ - 2
揚げ物を卵になるべく均一になるように漬けます♪
- 3
パン粉をつけたら、出来上がりっ(≧∇≦)♪
- 4
パン粉が多くついていたり、ボコッとなっていて見た目が悪いものはいつもパン粉が多くついているので…
- 5
良く見ると、いつも白身がドロッとくっついていました♪
卵黄だけでも味は変わらないのでオススメですっ(≧∇≦)♪
コツ・ポイント
黄身のみを使用する事で、一箇所部分に白身がドバッと付かないので衣が均一につきますし、垂れて汚れる事もなくなりました(≧∇≦)
似たレシピ
-
-
-
-
-
お好み焼き粉で!!ズッキーニの味衣天ぷら お好み焼き粉で!!ズッキーニの味衣天ぷら
お好み焼き粉ってどうしても中途半端に余りませんか?天ぷらの衣にすると、簡単に激ウマな天ぷらが出来ます! kawosun -
-
-
その他のおすすめレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19093171