切り干し大根のなめ茸和え

ルレーヴ @cook_40041828
切り干し大根の歯応えがちょっとしたアクセントに
このレシピの生い立ち
煮物嫌いの主人…切り干し大根を実家から大量にもらうので前菜風にして食べさせるため。
切り干し大根のなめ茸和え
切り干し大根の歯応えがちょっとしたアクセントに
このレシピの生い立ち
煮物嫌いの主人…切り干し大根を実家から大量にもらうので前菜風にして食べさせるため。
作り方
- 1
切り干し大根を水で洗い耐熱容器に入れ、お湯をかぶるくらい入れる(気持ち多め)。
- 2
レンジ600wで6分茹でる。水で洗い硬く絞って食べやすい大きさに切る。
- 3
さっき使った耐熱容器に洗ったほうれん草を入れ、レンジで茹でる(レンジのオート機能)。かけすぎ注意。
- 4
レンジから出し、塩を適量ふり水をかぶるくらい入れ2~3分おく。予熱調理であく抜きと下茹が完成(ムラができるので)。
- 5
ほうれん草を食べやすい大きさに切る。大根の皮をむき、おろしてザルで余分な水分をとる。
- 6
先程使った耐熱容器に切り干し大根・ほうれん草・大根おろしを入れて、なめ茸を加えながら味を調整して完成。これは1本半使用。
コツ・ポイント
耐熱容器は使いまわしをして、和える前に水洗いして軽くふく程度(洗い物を少なく)。
ほうれん草をレンジで茹ですぎないこと、予熱で十分ゆで上がるので。
なめ茸はメーカーによって味が違うのでお好みで調整。
古くなった切り干し大根でもOK。
似たレシピ
-
-
-
混ぜるだけ!簡単*切り干し大根なめ茸 混ぜるだけ!簡単*切り干し大根なめ茸
煮物のイメージが強い切り干し大根ですが、なめ茸と和えるだけでとっても簡単に常備菜ができます^_^もう一品の小鉢でどうぞ! AR*kitchen -
-
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19093393