茄子と小松菜の味噌汁

ひやしたぬき
ひやしたぬき @cook_40055634

からしをピリッと程よくきいた味噌汁です。
このレシピの生い立ち
少しずつ残った野菜を使って。なすと生姜が定番ですが、以外とからしも合うんです。

茄子と小松菜の味噌汁

からしをピリッと程よくきいた味噌汁です。
このレシピの生い立ち
少しずつ残った野菜を使って。なすと生姜が定番ですが、以外とからしも合うんです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. なす 1本
  2. 小松菜 2かぶ
  3. 味噌汁出し 人数分
  4. ねりからし 好みで少量

作り方

  1. 1

    なすは縦半分に切ってから斜め小口切りにする。

    小松菜は2センチくらいに切る。

  2. 2

    鍋に出汁をつくり、なすと小松菜を入れて加熱する。

  3. 3

    味噌で味を整える。

    お椀に少量のからし、味噌汁を少し加えて溶かしてから盛りつけて出来上がり。

コツ・ポイント

からしを加える場合は、味噌の量をいつもより気持ち減らすのをおすすめします。

からしはお好みの量を調節してください。

小松菜以外に水菜、つまみ菜などちょっと残った葉物野菜。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ひやしたぬき
ひやしたぬき @cook_40055634
に公開
無理なく手に入る季節の食材を中心に使い 自分が食べたいものが美味しいもの。と身勝手モットーに台所に立ちます。多くは計量なし、目分量と味覚センサーのいい加減な私的な備忘録になってます。
もっと読む

似たレシピ