春を満喫☆【つくしの佃煮】

とし・はや
とし・はや @cook_40039936

この味は春しか食べられない!
濃いめの味付けにしています。
我が家では「ご飯おかわり!」コールが続出でした^^
このレシピの生い立ち
子供とつくし取りに行きました^^
田舎暮らしの知り合いの方がいい場所を教えてくれたので、いっぱい取れました~~

春を満喫☆【つくしの佃煮】

この味は春しか食べられない!
濃いめの味付けにしています。
我が家では「ご飯おかわり!」コールが続出でした^^
このレシピの生い立ち
子供とつくし取りに行きました^^
田舎暮らしの知り合いの方がいい場所を教えてくれたので、いっぱい取れました~~

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. つくし 中くらいのザルに1/2杯分くらい
  2. 飾りゴマ 適量
  3. 調味料(つくしの量やお好みの味に合わせて加減)
  4. めんつゆ 20cc~(2倍濃縮を使用)
  5. みりん 20cc~
  6. 醤油 大3~
  7. 砂糖 大1~
  8. ゴマ 大1弱

作り方

  1. 1

    はかまを取ったつくしを水につけ、水を1~2度変えます。つくしを水切りし、さっと下茹でします。

  2. 2

    茹でたつくしをザルに上げ、調味料で煮ます。煮汁がなくなったら完成です♪

  3. 3

    =余談=
    つくしの天ぷらも美味しかったですよ♪
    (天ぷらの時は下茹でせずに使います)

コツ・ポイント

子供用に少しでも苦味を抑えるための最初に水につけたり、下ゆでしたりしています。
調味料は味を見ながら調整して下さいね~~♪味の濃さはお好みに合わせて下さい。

つくしが沢山取れたら、茹でて冷凍するといいそうですよ^^

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
とし・はや
とし・はや @cook_40039936
に公開
私のような不器用者でも「簡単&楽しくアレルギー食作り!」を目指しています✿H12年生まれの三男が食物アレルギー。学校には給食メニューに似るように作っている“給食コピー弁当”を持参しています。(卵、牛乳、小麦、魚、そば、えび、かにを除去中)。明るく前向きな子供たちに助けられて頑張れている母です♪家族の合言葉は「プラス思考」(^^)/
もっと読む

似たレシピ