ママの味~にんじんケーキ

バターフリーで体にも嬉しいやさしいケーキ。母の味を再現してみました。
このレシピの生い立ち
小さい頃によく母が作ってくれた、にんじんのやさしい甘さが引き立つにんじんケーキ。アメリカのスパイスたっぷりのキャロットケーキよりも、母の味が私にはいつまでも一番です。
ママの味~にんじんケーキ
バターフリーで体にも嬉しいやさしいケーキ。母の味を再現してみました。
このレシピの生い立ち
小さい頃によく母が作ってくれた、にんじんのやさしい甘さが引き立つにんじんケーキ。アメリカのスパイスたっぷりのキャロットケーキよりも、母の味が私にはいつまでも一番です。
作り方
- 1
にんじんをすりおろす。FPを使うと簡単です。繊維の残らない滑らかな状態まで。
- 2
焼き型の準備。オーブンを170度に予熱開始。
- 3
卵をボールに割りいれ、ブラウンシュガー、はちみつを加えて持ったりするまでしっかり混ぜ合わせる。
- 4
3にサラダ油、1のにんじんを加え、さらに混ぜ合わせる。少し洋酒の風味をきかせたい場合は、ここでラム酒も加える。
- 5
振るった粉類とシナモンを4にいれ、さっくりと合わせる。お好みでナツメグやクローブなどをいれ、スパイスの風味をつけても。
- 6
カップケーキ型に7文目まで入れ、170度のオーブンで25-30分焼く。焼き上がったら出来上がり!
- 7
しっとり焼きたてから美味しいです。冷めると味がなじんで深まります。保存する場合は、荒熱が取れたら乾燥しない様にラップ。
- 8
お好みで分量を混ぜ合わせたクリームチーズフロスティングを乗せても。酸味があるので、さっぱり甘くてしつこくありません。
コツ・ポイント
・全粒粉を混ぜると、粉独特の少しボソッとした食感になるので、しっとりケーキがお好みの型は、薄力粉のみをお勧めします。
・私はにんじんの甘さが大好きなので、たっぷり使っています。苦手な方は、半量(100g)でもにんじん風味を味わえます。
似たレシピ
-
-
☆★キャロットケーキ★☆イギリス風 ☆★キャロットケーキ★☆イギリス風
バターの代わりにサラダオイルで作るイギリスの伝統的なケーキ。キャロットケーキは色々ありますが作りやすいイギリス風の配合で パティシエJunko -
きび砂糖とはちみつの★キャロットケーキ★ きび砂糖とはちみつの★キャロットケーキ★
バターや白砂糖不使用。きび砂糖とはちみつの優しい甘さで作る、ヘルシーな具だくさんキャロットケーキ。素朴さと食感を楽しんで パティシエJunko -
キャロットケーキマフィン♡ キャロットケーキマフィン♡
キャロットケーキ味のマフィン。材料をただただ混ぜていくだけだからとっても簡単!仕上げにクリームチーズのグレーズをかけて・・・ふわふわな食感に、クルミやレーズンもたっぷりでハッピーな気分に♪ Omamama -
-
しっとり簡単♡我が家のキャロットケーキ しっとり簡単♡我が家のキャロットケーキ
バター不使用。人参のしっとり優しい甘さが美味しいキャロットケーキ。甘酸っぱいクリームとナッツの食感がケーキに良く合います パジャマでうさぎ -
-
-
-
-
その他のレシピ