簡単おにぎり☆キューレンジャー弁当☆

343mama
343mama @cook_40199613

のりを切ってのせるだけ。一口サイズで食べやすい!遠足もお弁当もウキウキ☆

このレシピの生い立ち
お友達とお弁当を食べることになったので。

簡単おにぎり☆キューレンジャー弁当☆

のりを切ってのせるだけ。一口サイズで食べやすい!遠足もお弁当もウキウキ☆

このレシピの生い立ち
お友達とお弁当を食べることになったので。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. ごはん 1/2膳
  2. 焼きのり 1枚
  3. かまぼこ 適量
  4. 【シシレッド】
  5. かにかまぼこ 2本
  6. 【カジキイエロー】
  7. 薄焼き卵 1枚
  8. 【サソリオレンジ】
  9. にんじん 1/4本
  10. ☆砂糖 小さじ1
  11. ☆みりん 小さじ1
  12. ☆しょうゆ 小さじ1
  13. お水 大さじ2

作り方

  1. 1

    焼きのりをカジキイエロー(左)シシレッド(真ん中)、サソリオレンジ(右)、の形に切っておく。余裕があれば星型も。

  2. 2

    一口大のおにぎりを作る。おにぎりをまん丸ではなく表面を平にしておくと後でのせやすい!

  3. 3

    【シシレッド】かにかまぼこを半分に切る。赤い部分と白い部分に分ける。白い部分を後ろから観音開きにしていくと裂きやすい。

  4. 4

    【シシレッド】裂いた後の赤い部分を二つ重ねて顔の形に丸く包丁で整えのりをのせ、丸くしたおにぎりの上に置いて完成!

  5. 5

    【カジキイエロー】おうちの味で作った薄焼き卵を丸く切ってのりをのせ、丸くしたおにぎりの上に置いて完成!

  6. 6

    【サソリオレンジ】人参を5㎜程度に薄く切る。耐熱容器に☆と人参を入れ600wで2分チンする。冷めたら簡単きんぴらに。

  7. 7

    【サソリオレンジ】冷めた5の人参にのりをのせ、丸くしたおにぎりの上に置いて完成!

  8. 8

    のりとかにかま、卵、人参がはがれない様ラップで包んでおにぎりを作るのがポイント!持ちやすいようラップはそのままでもOK

  9. 9

    緑がなかったので「ほんだしで簡単 ほうれん草ナムル」レシピID : 18857888 を詰めてみました☆

コツ・ポイント

事前にのりを切っておくと慌てないで作れる。濡れた手でうっかり触るとのりが破れたりするので注意!そのためにも一口おにぎりは初めに作っておいてください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
343mama
343mama @cook_40199613
に公開

似たレシピ