*豚の角煮*~電子レンジ圧力鍋使用~

♡にゃーご♡
♡にゃーご♡ @cook_40218880

電子レンジ圧力鍋を使用したレシピです♡付属のレシピ本とは違いますヾ(^v^)kトロトロ卵もそえて~
このレシピの生い立ち
電子レンジ圧力鍋のレシピがなかったので、自分で作っていこうと思い始めましたヾ(^v^)kこれからがんばります♡♡

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

4人分
  1. 豚バラブロック 400g
  2. 大根 10センチ
  3. ネギ 青いとこだけ
  4. 200cc
  5. 醤油 50cc
  6. 50cc
  7. みりん 30cc
  8. にんにく(チューブでok) 5センチくらい
  9. しょうが(チューブでok) 5センチくらい
  10. 4個

作り方

  1. 1

    ブロックの豚肉を厚み2.5センチに切る。

  2. 2

    フライパンを熱し、豚肉に軽く焦げ目がつくくらい焼く。(油はいりません)ここで焼く事によってうま味を閉じこめます。

  3. 3

    大根の皮をむき、厚み2センチのイチョウ切りにします。

  4. 4

    豚肉、大根、ネギ、調味料すべてを電子レンジ圧力鍋に隙間なくいれます。

  5. 5

    蓋をしっかりして、600w15分。

  6. 6

    レンジから取り出し、少し置いて圧が抜けるのを待ってから蓋をあけ一回混ぜてからまた蓋をしてレンジへ。600
    w10分。

  7. 7

    レンジからだし、蓋をしたまま10分放置する。

  8. 8

    その間に、冷蔵庫から出した卵と水を鍋に入れ茹でる。ポコポコ沸騰してからタイマースタート!6分茹でる。

  9. 9

    茹であがったら、氷水に卵をうつし、殻に亀裂をいれる。(こうすることによって、殻が綺麗にむけます)

  10. 10

    出来上がった角煮たちと卵を同じ容器に移し冷蔵庫で休ませる。(休ませれば休ませる程卵に味が付きます)

  11. 11

    表面に白い油の固まりが浮いているので、取り除く。(油っぽくならないように)

  12. 12

    食べる前に卵以外を、鍋で温める。(レンジでもok)
    卵は半熟に仕上がっているので温めちゃうと黄身が固まってしまいます。

  13. 13

    角煮と大根、卵を盛りつけ、汁を少しかけて出来上がりですヾ(^v^)k

コツ・ポイント

電子レンジ圧力鍋はあくまで煮込む用!
下準備などをちゃんとするともっとトロトロ本格的に♡でも普通の鍋で煮込むのに2時間かかったのが25分ですみますヾ(^v^)k
レンジとの相性もあるので足りなければ水分量をみて追加で加熱してください!

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

♡にゃーご♡
♡にゃーご♡ @cook_40218880
に公開

似たレシピ