【昆布屋鍋レシピ】子供に人気!ピーラー鍋

やまひここんぶ
やまひここんぶ @yamahikokonbu

ちょっと大きな子ならピーラーでお手伝いも出来ちゃうかも!野菜をピーラーで切るから子供も食べやすい!うまみもたっぷりの鍋♡
このレシピの生い立ち
子供に野菜を少しでも食べさせたくて切り方を変えてみました~!

【昆布屋鍋レシピ】子供に人気!ピーラー鍋

ちょっと大きな子ならピーラーでお手伝いも出来ちゃうかも!野菜をピーラーで切るから子供も食べやすい!うまみもたっぷりの鍋♡
このレシピの生い立ち
子供に野菜を少しでも食べさせたくて切り方を変えてみました~!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. やまひこ昆布 1.5本
  2. 1000CC
  3. 大根 1/3本
  4. 人参 1本
  5. ごぼう 1/2~1本
  6. 白ネギ 1/2本
  7. しめじ 1/2袋
  8. えのきだけ 1/2袋
  9. 春菊 1袋
  10. 豆腐 3/4丁
  11. 油揚げ 1枚
  12. 大さじ2
  13. A鶏ひき肉 300g
  14. A豆腐 1/4丁
  15. A白ネギ(みじん切り) 1/2本
  16. A生姜(すりおろし) 小さじ2
  17. A塩 ひとつまみ
  18. A酒 大さじ1
  19. A薄口しょうゆ 大さじ1
  20. お好みのポン酢 適量

作り方

  1. 1

    鍋に水・昆布を浸しておく。昆布が柔らかくなったら千切りにし、鍋に戻す。

  2. 2

    大根・人参はピーラーでカットする。ごぼうは泥を洗い、ささがきにする。白ネギは斜め切りに、豆腐は食べやすい大きさに切る。

  3. 3

    しめじ・えのきだけは石づきを切って小房に分ける。春菊は根元を切り落とし、食べやすい大きさに切る。油揚げは1/4に切る。

  4. 4

    Aの材料で鶏団子を作る。Aの豆腐はラップをかけずに10~20秒電子レンジにかけ、水分を飛ばす。

  5. 5

    4の豆腐を含めAの材料すべてをボールに入れて粘りが出るように混ぜる。

  6. 6

    5の鶏団子・春菊以外の材料すべてと酒を鍋に入れ、強火で煮る。沸騰したら5をスプーンですくって団子状にして入れ、煮る。

  7. 7

    鶏団子が煮えたら、春菊を入れ、出来上がり。お好みのポン酢・薬味等添えてどうぞ。

  8. 8

コツ・ポイント

どんな鍋でも応用できちゃいますよ~!

子供もお手伝いすることでいつもより食欲が増すかも!!!(手を切らないように注意してくださいね!)

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
やまひここんぶ
やまひここんぶ @yamahikokonbu
に公開
昆布のやまひこです。老舗昆布屋ヤマヒコの5代目嫁(ムスコ3人)*食育インストラクター・昆布スペシャリスト*昆布屋の嫁になり昆布のおいしさ、だしの美味しさを実感。離乳食作りにだしは欠かせないことをムスコ3人の離乳食作りの経験から実感。離乳食だし講座を愛知県を中心に開催。今どきの簡単で美味しい昆布レシピをCOOKPADやfacebookを通じて紹介中!『昆布のやまひこ』で検索してね!
もっと読む

似たレシピ