茎ワカメの浅漬け

ふんばろう京都支部 @cook_40216640
お箸が止まらない美味しさです♥
このレシピの生い立ち
ワカメの茎の浅漬を勧められ試しに作ったら美味でした。生で作ったのですが塩蔵の茎でも大丈夫です。
茎ワカメの浅漬け
お箸が止まらない美味しさです♥
このレシピの生い立ち
ワカメの茎の浅漬を勧められ試しに作ったら美味でした。生で作ったのですが塩蔵の茎でも大丈夫です。
作り方
- 1
塩抜きした茎を手で縦に裂き、適当な長さに切ります。
- 2
きゅうり、人参、みょうが、生姜を細切りにする。
- 3
茎ワカメと細切りにした材料を、浅漬けのもとにつける。
コツ・ポイント
さかなのみうらで扱ってる気仙沼の浅漬のもとがまた美味しいんです!
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
簡単激ウマ♡オクラと茗荷のさっぱり浅漬け 簡単激ウマ♡オクラと茗荷のさっぱり浅漬け
白だし+酢で簡単浅漬け♡簡単なのにお箸が止まらない美味しさだよ♪作りおきにもオススメです♪是非お試しを♪ からあげビール -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19111222