万能! ごま和えのあえ衣

にゃんこねむねむ
にゃんこねむねむ @cook_40219747

お弁当で、もうあと一品欲しいときに便利です!色々な野菜に合います!!
このレシピの生い立ち
これまでごま和えのあえ衣は気分で配合を変えていたのですが、ある日この配合でブロッコリーを和えたらおいしかったので、以来定番になりました。

万能! ごま和えのあえ衣

お弁当で、もうあと一品欲しいときに便利です!色々な野菜に合います!!
このレシピの生い立ち
これまでごま和えのあえ衣は気分で配合を変えていたのですが、ある日この配合でブロッコリーを和えたらおいしかったので、以来定番になりました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 薄口醤油 小さじ1
  2. めんつゆ(濃縮タイプ) 小さじ1
  3. 砂糖 小さじ1/4
  4. すりごま(白) 大さじ1〜

作り方

  1. 1

    材料をすべてまぜ、ゆでた野菜(150g程度)にあえます。

  2. 2

    すりごま(黒)にしてもおいしいです。こちらはゆでたブロッコリーとしめじをあえました。

  3. 3

    炒めた野菜をあえてもおいしいです。こちらは炒めた舞茸をあえたものです。

  4. 4

    ごま和えの例1:ゆでた人参(2〜3センチ)とキャベツ(1〜2枚)

  5. 5

    ごま和えの例2:ゆでた小松菜(3束)とえのき茸(1/2パック)

  6. 6

    ごま和えの例3:炒めた茄子(1本)と舞茸(75g)

コツ・ポイント

あえ衣の分量は、合えるもの150g位を想定していますが、お好みでどうぞ。
薄口醤油がない場合は、濃口醤油でも問題ありません。薄口醤油なら、ブロッコリーなど、色のきれいなゆで野菜にあうと思います!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
にゃんこねむねむ
に公開
ホームベーカリーを購入し、作ったパンを記録しておきたくなり、ごはん日記を書き始めました。連れ合いが朝食はパン派なので、以前はスーパーで食パンを買っていました。自宅で焼くなら、市販の食パンのようなショートニング、油脂、卵はあまり使わないようにしたいです。でも、あまり厳格でもなく、興味がわけば色々やってみます(笑)三食自炊(共働きなので昼は二人とも弁当持参)派で、パン以外も色々作ります。
もっと読む

似たレシピ