作り方
- 1
1合なら
お米1合、水1合
お米180cc、お水180cc
お米150g、水150g - 2
お米とお水(スープ)の分量は同量となります。
- 3
お米を洗います。
鍋かボウルにお水を入れます。
お米を入れてすぐにお水を捨てます。
- 4
5本指でくるくる混ぜてまたお水を入れてすすぎます。
- 5
もう一度繰り返してザルにあげます。
- 6
お米の水が切れたら鍋にサラダ油などを入れ火をつけます。
- 7
具材を炒めていきます。
玉ねぎなどの香りの出る野菜から炒めていきます。
具材は自由です。 - 8
具材に油がなじんだらお米を入れて透き通るまで炒めます。
- 9
あつあつのお水、スープを入れて蓋をしないで強火にかけます。
- 10
水が沸騰して泡がたったら蓋をします。
弱火で13分(お米の量が2〜4合くらいの場合)炊きます。 - 11
火を止めて10分蒸らします。
- 12
蒸らし終わったら混ぜてほぐします。
コツ・ポイント
蓋をしたら絶対に開けないでくださいね♡
似たレシピ
-
-
-
TV「焼き豚」の鍋炊きピラフ TV「焼き豚」の鍋炊きピラフ
お鍋で炊くピラフのレシピです。炒飯より簡単で美味しいです。お鍋で炊くことができる様になると、電気が使えない時も便利です。 簡単エプロンキッチン -
-
-
-
-
-
-
-
お鍋でエビピラフ 簡単 入れるだけ お鍋でエビピラフ 簡単 入れるだけ
えびと人参の甘さが際立つ優しいお味です☆材料入れて炊くだけです☆簡単、美味しい、栄養満点、子どももぱくぱくたべます!! あすかs'cook☆ -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19115722