炊飯器で!お赤飯…

みっこ*mikko
みっこ*mikko @cook_40050983

2014.3.16話題入り♪
もちもちの…お赤飯^^
炊飯器を使えば、意外と簡単です。。。
このレシピの生い立ち
娘も夫も大好きな、もちもちお赤飯^^
炊飯器で意外と手軽に出来るので…
普段の食卓にもよく登場してます。。。

炊飯器で!お赤飯…

2014.3.16話題入り♪
もちもちの…お赤飯^^
炊飯器を使えば、意外と簡単です。。。
このレシピの生い立ち
娘も夫も大好きな、もちもちお赤飯^^
炊飯器で意外と手軽に出来るので…
普段の食卓にもよく登場してます。。。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. もち米 1合
  2. 小豆 約20g
  3. ごま 適量

作り方

  1. 1

    もち米は洗って、1時間ほど水に浸しておく。

  2. 2

    水洗いした小豆を鍋に入れ、たっぷりの水でゆでる。沸騰したら、アク抜きのため煮汁を捨てる。

  3. 3

    小豆がかぶるくらいの水を入れ、沸騰してから弱火で約30分、やや硬めにゆでる。小豆が水面から出ないよう、時々、水を足す。

  4. 4

    3.を豆と煮汁に分ける。

  5. 5

    炊飯器の釜にもち米・煮汁を入れ、足りなければ目盛りに合わせて水を加える。(“おこわ”という表記のところ)

  6. 6

    “おこわ”モードで炊く。
    炊き上がったら、さっくりと混ぜる。

  7. 7

    器に盛り、ごま塩をふる。

コツ・ポイント

小豆の種類やお好みにより、ゆで時間は加減して下さいね^^
(やや硬めにゆでておくと、炊き上がった後、混ぜてもくずれにくいです。。。)

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
みっこ*mikko
みっこ*mikko @cook_40050983
に公開
夫と19歳の娘との3人家族です^^夫の実家は農家 … 旬の野菜が頻繁に届きます♪ですので、我が家は野菜たっぷり“ごはん”です。。。おやつ&パン作りも楽しんでいます♪
もっと読む

似たレシピ