ねばP巻き

赤紫芋介 @19681216t
秋から初冬へ移り変わり、お酒の種類も熱燗やお湯割りに変わります。冷蔵庫の余りもので一杯。
このレシピの生い立ち
この主役、本当は冷蔵庫の奥にいた…海苔の佃煮なんです。なんだかあと1口が必ず瓶に残っていて可哀想な状況にいるのが、この子。
今日こそ、冷蔵庫の長旅をお疲れさまと見送ってやろうと思った次第です。
ねばP巻き
秋から初冬へ移り変わり、お酒の種類も熱燗やお湯割りに変わります。冷蔵庫の余りもので一杯。
このレシピの生い立ち
この主役、本当は冷蔵庫の奥にいた…海苔の佃煮なんです。なんだかあと1口が必ず瓶に残っていて可哀想な状況にいるのが、この子。
今日こそ、冷蔵庫の長旅をお疲れさまと見送ってやろうと思った次第です。
作り方
- 1
ピーマンを細切りにする。フランパンにごま油を引き、少ししんなり、でもシャッキリ感が残る程度炒める。
- 2
ボールにピーマンをうつし★をどんどん入れて混ぜる。器に盛り、お好みで七味をかける。
- 3
焼きのりを5㎝くらいの正方形を器の横に並べ、のりで巻きながら頂く。
- 4
味がうすいようであれば、納豆付属についてるタレや、醤油を足してくたせさい。
コツ・ポイント
ピーマンの炒め加減が決めてです。お子様はよく炒めた方がしんなりして、苦味が抑えられます。大人はシャッキリ感を味わいましょう。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19116685