台湾まぜそば(まぜそば)

szkmama
szkmama @cook_40051524

家庭で出来る作りやすい分量と何度もお店に通った感じで作ってみました2013年11月18日レシピ変更しましたm(._.)m

このレシピの生い立ち
近所の台湾混ぜそば
何度か通い自宅で作りやすいようにトッピングはお店と同じにしました。名古屋の《はなび》台湾まぜそば大好き!子供が小さくなかなか行けなくて…2016年7月2日放送のTHE MUSIC DAYで紹介されました。

台湾まぜそば(まぜそば)

家庭で出来る作りやすい分量と何度もお店に通った感じで作ってみました2013年11月18日レシピ変更しましたm(._.)m

このレシピの生い立ち
近所の台湾混ぜそば
何度か通い自宅で作りやすいようにトッピングはお店と同じにしました。名古屋の《はなび》台湾まぜそば大好き!子供が小さくなかなか行けなくて…2016年7月2日放送のTHE MUSIC DAYで紹介されました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人前
  1. トッピング用
  2. ニラ    1cm切る 1束
  3. 薬味ねぎ(小口切り) 1束
  4. 刻み海苔(焼き海苔を1角に切る) 1袋
  5. かつお粉 1袋
  6. 卵黄 4個
  7. 台湾ミンチ
  8. 豚ミンチ肉 250g
  9. 焼肉のタレ 好きなだけ
  10. 豆板醤 大さじ1
  11. 麺に和え用:1人前丼1個に入れる調味料
  12. 八方だし 大さじ1
  13. ごま油かサラダ油 大さじ1
  14. 醤油 大さじ1
  15. 中華麺  極太がいい 4玉

作り方

  1. 1

    ニラネギを切る

  2. 2

    豚ミンチは豆板醤、焼肉タレをからめてから中火で火を通す
    味をみて薄ければ焼肉タレをたす

  3. 3

    麺をゆがく丼にごま油かサラダ油、めんつゆ、醤油を入れる

  4. 4

    湯きりした麺をタレにからませる

  5. 5

    ニラ、ネギをトッピング

  6. 6

    台湾ミンチ、刻み海苔トッピング、のりはパラパラにおかないと混ぜるときに玉になるので

  7. 7

    かつお粉をたっぷり卵の黄身をトッピング
    出来上がり

  8. 8

    よく混ぜて、よく混ぜていただく
    最後にミンチが残るので少しご飯を入れて追い飯してください

  9. 9

    極太麺はコレ、この麺がない時は麺が細い場合は醤油、めんつゆは大さじ1入れると味が濃いので大さじ1/2薄ければ足して下さい

  10. 10

    かつお粉はお好み焼き用の細かい鰹節

  11. 11

    コレは容器に昆布と唐辛子、酢を入れたものお店ではコレを追い飯にかけて味を変えて楽しむ
    フライにかけたり豆腐にかけたり

  12. 12

    卵の白身は容器に入れて冷凍して密閉容器に入れてシフォンケーキや料理に使います

  13. 13

    ご飯を入れてネギ、ニラ、ミンチ、卵黄、鰹粉、のりをのせる

  14. 14

    台湾混ぜご飯でも美味しいです
    ☆☆☆☆ID19655405台湾混ぜご飯参考に☆☆☆☆☆

  15. 15

    醤油、八方だし、サラダ油を50ccずつ入れてふりふりしてかけて混ぜ混ぜしていただきます。

  16. 16

    この本にのりました٩( 'ω' )و

  17. 17

    簡単で٩(๑♥ڡ♥๑)۶美味しいレシピ是非作ってみてね

  18. 18

    このタレは油そばにも使えます。
    チャーシュー煮玉子カイワレ大根などなどお好きな具で!

  19. 19
  20. 20

    クックパッド名作レシピまとめました。に掲載されました!!

  21. 21

    新版 クックパッド
    あの店あの味
    絶品レシピ

  22. 22

    102ページ103ページ
    載ってます。

  23. 23

    ニラをレタスにアレンジなど皆様からのつくれぽありがとうござます、(^^)

コツ・ポイント

ニラネギはたっぷりトッピングしてくださいかつお粉もたっぷり
麺は太麺で作ってください
台湾ミンチは食べてみてちょうどいい味の濃さで作ってください
焼肉のタレは醤油味でも味噌味でもいいです
ニンニクのすりおろした物を混ぜても美味しかったです

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
szkmama
szkmama @cook_40051524
に公開
(๑ˇεˇ๑)•*¨*•.¸¸♪近場のグルメと旅行が楽しみ美味しいものに出会えるとつい家で真似して作ります(♥ŐωŐ♥)(σ≧▽≦)σ
もっと読む

似たレシピ