さつまいものスフレケーキ♪

さつまいものほっくり感もあるのに、ふわふわしゅわ〜っと軽い口当たり♪メレンゲ以外はミキサーで簡単です◎
このレシピの生い立ち
さつま芋好きの娘のために作りました^^滑らかな舌触りと軽い口当たりがとても美味しいです♪
さつまいものスフレケーキ♪
さつまいものほっくり感もあるのに、ふわふわしゅわ〜っと軽い口当たり♪メレンゲ以外はミキサーで簡単です◎
このレシピの生い立ち
さつま芋好きの娘のために作りました^^滑らかな舌触りと軽い口当たりがとても美味しいです♪
作り方
- 1
型にバターを塗りクッキングシートを敷く。湯煎焼きをするので底が抜ける型の場合は型の底をアルミホイルで2重か3重に覆う。
- 2
さつま芋は厚さ1cmの輪切りにして20分水にさらす。
- 3
耐熱皿に並べラップをしてレンジで柔らかくなるまで加熱する。(500Wで4〜5分)その後オーブンを160℃に予熱開始。
- 4
ミキサーに③のさつま芋、牛乳、生クリームを入れて滑らかになるまで撹拌する。
- 5
卵黄、薄力粉、コーンスターチを加え、滑らかになるまで撹拌する。
- 6
綺麗なボウルに卵白を入れハンドミキサーで泡立てる。白く泡立ってきたら砂糖を2回に分けて加える。
- 7
角が少しだけおじきする(ピンと立つ少し手前)まで泡立ててしっかりとしたメレンゲを作る。
- 8
⑤のミキサーにメレンゲをひとすくい入れ、撹拌する。※大体混ざればOK.混ざりにくければヘラなどで混ぜてください。
- 9
⑧を残りのメレンゲのボウルに3回に分けて加えその都度ゴムベラで底からすくいあげながらさっくりと切り混ぜる。
- 10
※1回目2回目は少しメレンゲの白い部分が残っている位で止めて、最後は白い筋がなくなって均一になるまでしっかり切り混ぜる。
- 11
生地を型に流しトントンと空気抜きをする。天板に熱湯を張り、160℃で50〜60分湯煎焼きする。
- 12
竹串を刺してトロッとした生地が付かなければOK. 焼き上がったらオーブンの戸を少し開けて10分位放置する。
- 13
オーブンから出して粗熱を取ってから型から外す。※崩れやすいので注意!
- 14
ほんのり温かいとふわふわしゅわ〜。しっかり冷やすとしっとりしゅわ〜。お好みで♪
- 15
09.11.30皆様のおかげで話題入りすることができました♪本当にありがとうございますm(__)m
コツ・ポイント
ミキサーがない場合はさつま芋を裏ごしして牛乳を少しずつ入れてのばし、メレンゲの材料以外をよく混ぜてください。メレンゲとさつま芋生地を混ぜるときは均一になるまで丁寧に混ぜて下さい。このとき均一になっていないと二層になってしまいます。
似たレシピ
-
-
ミキサーで簡単!サツマイモのスフレケーキ ミキサーで簡単!サツマイモのスフレケーキ
さつま芋がたっぷり入ったスフレケーキ。ミキサーを使って簡単に^^熱々にアイスを添えても、冷やして食べても美味しい♪ 3姉妹母ちゃんMin -
-
-
-
-
-
-
ふわしゅわっ♪幸せスフレチーズケーキ♡ ふわしゅわっ♪幸せスフレチーズケーキ♡
フォークを入れるとシュワッと音がします。ふわっと軽い口当たりですので老若男女問わず美味しくお召し上がりいただけます♡ satorisu
その他のレシピ