贈り物にも☆大人気しっとりスイートポテト

もさもさしたスイートポテトじゃなく柔らかいスイポテが食べたい!手土産にもおすすめ♪離乳食完了期の赤ちゃんのおやつにも◎
このレシピの生い立ち
手作りのスイートポテトをいただいたことがあるのですが水分が少なすぎてのどに詰まりそうに・汗
自分でも目分量で適当に作ることがあるのですが手抜きしまくりのため、たまーに失敗しちゃいます。
皆に美味しい!と言ってもらえるスイポテを考えました。
贈り物にも☆大人気しっとりスイートポテト
もさもさしたスイートポテトじゃなく柔らかいスイポテが食べたい!手土産にもおすすめ♪離乳食完了期の赤ちゃんのおやつにも◎
このレシピの生い立ち
手作りのスイートポテトをいただいたことがあるのですが水分が少なすぎてのどに詰まりそうに・汗
自分でも目分量で適当に作ることがあるのですが手抜きしまくりのため、たまーに失敗しちゃいます。
皆に美味しい!と言ってもらえるスイポテを考えました。
作り方
- 1
さつまいもはピーラー等で皮を剥き1cm厚程の半月切りにし、水にさらす。
- 2
ザルにあけさっと洗って鍋に入れ、水加え蓋をし茹でる。沸騰後20分程茹で竹串が通る硬さになれば水をきり鍋に戻す。
- 3
軽くマッシュしてから★を順に加え念入りにマッシュ。より滑らかにしたい場合は裏ごしする。
- 4
生クリームを加え弱火にかけ、水分を飛ばすように木べらや耐熱性のゴムベラで練り混ぜる。絞れるくらいの硬さになればOK。
- 5
火を止め、卵黄を少しずつ加えながら混ぜる。バニラを加えて混ぜ合わせる。
- 6
ペーストが硬くなってしまった場合は牛乳or豆乳を少量ずつ加え調整。
濃厚な仕上がりにしたい場合は生クリームでもOK。 - 7
粗熱がとれたら絞り袋に入れて、ラップを敷いたバットに好みの形に絞りだす。
バットごと冷凍庫に入れて凍らせる。 - 8
つやだし用の●を混ぜ合わせておく。
- 9
オーブンシートを敷いた天板に並べ●を刷毛又は指で表面に塗る。カップに入れて焼く場合は小さめの刷毛を使うと仕上がりが綺麗。
- 10
200℃に予熱しておいたオーブンで17~20分程焼いたら出来上がり♪
- 11
スイートポテト用の小さなカップに詰めて焼いてもOK◎
- 12
焼き時間や温度は焼き色をみて調整してください。
- 13
冷凍保存可。食べる前日の晩に冷蔵庫に戻し解凍しておけば美味しく食べられます◎
- 14
少し硬い仕上がりにしたい場合は生クリーム・牛乳・豆乳の量を少し減らすか、火にかける時に水分をしっかり飛ばしてください。
- 15
実は目指したのはローソンのスイートポテトの柔らかさ。しっとりしていて美味しい!
コツ・ポイント
ペーストが硬くなりすぎるとスイートポテトのしっとり感が薄れてしまうので注意です。離乳食完了期頃のお子さんのおやつにする場合は焼き色をつけすぎると表面が硬くなりがち。食べにくいので焦がさないように。
1歳未満には、はちみつを与えないこと。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
離乳食に☆トロトロベイクドスイートポテト 離乳食に☆トロトロベイクドスイートポテト
離乳食初期から完了期まで☆赤ちゃんが好きな食材さつま芋を使って美味しくて見た目も可愛い離乳食の一品に♪ AyakoOOOOO -
-
-
-
-
-
◇し~っとり◇簡単◇スイートポテト◇ ◇し~っとり◇簡単◇スイートポテト◇
秋の空気を感じたら、絶対食べたいスイートポテト◎レシピは色々ありますが、ここでは超簡単、一番シンプルなスイートポテトご紹介します♪ makipo
その他のレシピ