そうめんかぼちゃ(金糸瓜)のアジアン炒め

真さん @macotow
★話題入り感謝★しゃきっとした歯ごたえがたまらんです。
このレシピの生い立ち
そうめんかぼちゃが田舎へ行くとただみたいな値段で売っている
作り方
- 1
そうめんかぼちゃの上下を2cm位切り落とし輪切りにします。
- 2
3㎝くらいが茹でやすいですが時間があれば半分切りにします。
- 3
お鍋にかぼちゃが浸かる位の水を入れ落し蓋をして水から茹でます。皮から串を刺してスッと通るようになったら茹で上がりです
- 4
←輪切りで沸騰してから10分ほど 半分切りだと20分ほど。熟れ方大きさによって違います。
- 5
水に入れて冷まし、種を取り除きほぐします。簡単に気持ちよくほぐれます。水をしっかり切ります。この状態で計量しました。
- 6
にんにくや唐辛子の量はお好みで。にんにく、唐辛子は輪切り、野菜は千切り。ひき肉に塩胡椒をふる。
- 7
フライパンに油をひき唐辛子を入れて弱火にかける。ふつふつしてきたら生姜とにんにくをいれる。
- 8
香りが出てきたら火を強め鶏ひき肉を炒める。色が変わってきたら人参、胡瓜、そうめんかぼちゃを入れゴマ油をふる。
- 9
ナンプラーと酒を入れ炒め合わせて、最後に香菜を炒め合わせてできあがり。胡麻や柑橘類をふってどうぞ。
コツ・ポイント
そうめんかぼちゃによってゆで時間は変わります。
またあまり熟れたのだとしゃきっと感がない場合もありあmす。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
そうめんかぼちゃのエスニック風炒め そうめんかぼちゃのエスニック風炒め
そうめんかぼちゃの食感と青パパイヤの食感が似ている気がしたので、試しに作ってみたのだけど…私は結構はまりそう(^m^) chi-mam -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19121987