簡単シュウマイ

キタリツ
キタリツ @cook_40152808

簡単で安価で失敗知らずのシュウマイ。今回は蒸しシュウマイと焼きシュウマイを作ってみました
このレシピの生い立ち
余っていたひき肉とエノキで何か出来ないかと考えて…シュウマイ。
余り野菜を色々入れると食感と味が楽しくなりそうです♪

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

50個分くらい
  1. 豚ひき肉 500g
  2. 砂糖 小さじ1
  3. 玉ねぎ 1個
  4. えのき(あれば) 1〜2袋
  5. ☆味噌 大さじ2
  6. ☆オイスターソース 大さじ1
  7. ☆味覇 または ダシダ 小さじ1
  8. ☆しょうが 小さじ1
  9. ごま 大さじ1
  10. 片栗粉 大さじ1
  11. シュウマイの皮 1袋

作り方

  1. 1

    玉ねぎをみじん切りにする

  2. 2

    そこに片栗粉を入れまぶす
    (同色にて変わり映えしない絵面)

    そこにえのきのみじん切りを入れる
    (これまた同色)

  3. 3

    ひき肉に砂糖を入れて、全体が白っぽくなるまでよく混ぜる

  4. 4

    ☆の調味料を入れてよく混ぜる

  5. 5

    よく混ぜる

    すでにいい匂いがしている

  6. 6

    切っておいた玉ねぎとエノキに味のついたお肉を入れてよく混ぜる

  7. 7

    こんな感じになりました

  8. 8

    こんな感じに成形する

  9. 9

    余っていたワンタンの皮は、違う形に成形してみました(食感の実験中)

  10. 10

    フライパンとホイルの隙間にお湯を2〜3センチ位入れて蓋をして8分くらい蒸し焼きにする

  11. 11

    蓋を開けたら出来上がり♪

  12. 12

    さらに…

  13. 13

    こんな風に包んで、ごま油を敷いたホイルに入れたところに、同様にお湯を入れて4分蒸し焼きにしてから蓋を取り…

  14. 14

    焼き目をつければ…

  15. 15

    焼きシュウマイの出来上がり♪

コツ・ポイント

厚めのワンタン皮→モチモチ感
シュウマイの皮→ジューシー感
焼きシュウマイ→カリカリ感
一つ味見をして、さっぱりポン酢や、定番しょうゆ、コチュジャン、柚子胡椒などつけても美味しいと思います。
冷凍保存でお弁当にもピッタリ!

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

キタリツ
キタリツ @cook_40152808
に公開
簡単で、出来るだけ洗い物少なくて、安くて、短時間で、時間かかってもそれは煮込む時間でしかなくて、それなのに美味しいものを作れた時にレシピにしているTHE雑な性格です。調味料はお好みで調整してください。よく登場するダシダとは韓国の本だしみたいなものです。最近はスーパーでも手に入りやすくなってます。「お母さんはいつも笑ってたまに美味しいもの作ってたらそれでいい」をモットーに手抜きしまくりです。
もっと読む

似たレシピ