基本のまるぱん&バターロール☆

あさごはん0213
あさごはん0213 @cook_40050895

一度覚えれば簡単♪♪
基本のパン作り~☆
このレシピの生い立ち
以前に、パン作りの工程を撮影する機会があり、せっかくなのでまとめてみました(*^^*)

基本のまるぱん&バターロール☆

一度覚えれば簡単♪♪
基本のパン作り~☆
このレシピの生い立ち
以前に、パン作りの工程を撮影する機会があり、せっかくなのでまとめてみました(*^^*)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

8個分
  1. 強力粉 250g
  2. 砂糖 20g
  3. 5g
  4. スキムミルク 6g
  5. インスタンドライイースト 4g
  6. ぬるま湯 約180g(湿度によりけり)
  7. バター(無塩) 20g
  8. 溶き卵 適量

作り方

  1. 1

    <計量>
    きちんと計量、忘れ物がないか確認!

  2. 2

    <まぜ・こね>
    まず粉類だけで混ぜる。

  3. 3

    水を一度に加え即まぜる。(入れすぎ心配の人は、水を少し残し、ある程度まとめたあと、まだ粉っぽいところがあれば追加する。)

  4. 4

    まとまったら、バターを加える。(手で少しあたためてから加えるとなじみやすい。)

  5. 5

    計15分以上はこねる。

  6. 6

    べたつく場合はたたいたりしながら・・・
    (親指以外の指をひっかけ・・・)

  7. 7

    (☆バン!)

  8. 8

    (奥にたたみこみ・・・)

  9. 9

    (また別の箇所をもつ→☆バンの繰り返し)

  10. 10

    つるんと、はりよくまとまればOK!

  11. 11

    <一次醗酵>
    40℃程度、
    30~40分
    (乾燥が苦手なのでラップする)

  12. 12

    2倍くらいに膨らみ、粉をつけた指でさして、跡がはっきり残ればOK!!

  13. 13

    <分割>
    ちぎらず、切るようにわける。

  14. 14

    今回は約60gに♪

  15. 15

    <丸め>
    まず両手である程度まとめた後、台に小指をつけて卵を転がすように丸める。

  16. 16

    表面が張り、しまる。
    へそができます(笑)

  17. 17

    まるぱんはこれで準備完了☆
    ロールパン作りのために10分ほど生地を休ませる。
    (乾かないように大きい袋などに入れる。)

  18. 18

    <成形>
    手を斜めに傾け、生地を転がし、しずく型にする。

  19. 19

    なだらかな傾斜になるように徐々に長くし、20cm程度にする。

  20. 20

    麺棒をあて、中央から上・・・

  21. 21

    中央から下・・・とのばす。

  22. 22

    太いほうの端を両手でつまみミミを作り、
    (写真は片手ですみません)

  23. 23

    手前にパタンとおる。

  24. 24

    片手で軽く持ち回転させながら、もう片方の手で、やさしく巻きつける。
    (引っ張り過ぎないように♪)

  25. 25

    二重にしたり♪♪

  26. 26

    三重にしたり♪♪♪

  27. 27

    <二次醗酵>
    40℃程度、
    20~30分

  28. 28

    指で脇を押したとき、跡が残ってもとに戻らなければOK!!!

  29. 29

    <ぬり卵>

  30. 30

    <焼き>
    170℃、
    20分~
    (焼き色見て適宜追加~できあがり☆)

コツ・ポイント

パン作りは、奥深し!!伝えきれないことがありすぎて(笑)
ご質問やわからない事などあれば、お答えしていきたいなと思います☆

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
あさごはん0213
に公開
おいしく、かわいらしく、ビックリ喜んでもらえそうなものを考えるのが好きです☆一応、管理栄養士なので、体にも優しいものを作っています♪
もっと読む

似たレシピ