かぼす釜de和風マリネ

kiki rin @cook_40047722
おもてなし料理に、とっても見栄えのある一品です☆日本酒にもとっても合う前菜です。
月桂冠のコンテスト最優秀賞作品です☆
このレシピの生い立ち
かぼすでマリネを作ろうと思った時、
かぼすを器にしたらきれいだろうなあと思って作りました。味、見た目も両方バランスのとれたおもてなし料理です。
かぼす釜de和風マリネ
おもてなし料理に、とっても見栄えのある一品です☆日本酒にもとっても合う前菜です。
月桂冠のコンテスト最優秀賞作品です☆
このレシピの生い立ち
かぼすでマリネを作ろうと思った時、
かぼすを器にしたらきれいだろうなあと思って作りました。味、見た目も両方バランスのとれたおもてなし料理です。
作り方
- 1
ヒラメは薄切りにします。(刺身用の場合そのまま使用)昆布〆用の昆布の間に刺身を並べさらに昆布でサンドイッチ状に挟みます。
- 2
1の昆布で挟んだヒラメをラップし、冷蔵庫で2〜3時間程ねかせます。
- 3
かぼすの容器を作ります。かぼすの上から1/3の部分を水平にカットし、中身をきれいにくり抜く。
取った中身は別ボウルへ。 - 4
3の中身をとったかぼす。水平の切り口をギザギザに包丁で山谷を作りながらカットして形づける。
- 5
2〜3時間寝かせた平目の切り身、モッテ菊少量、食用菊少量をボウルへ入れ、くり抜いたかぼすの果汁を少し味を見ながら入れる。
- 6
自分の好みの酸味にしたら今度は塩で味の調整。そして隠し味程度に醤油を入れ
全てを和え、かぼす釜の中に入れたら完成です。
コツ・ポイント
モッテ菊、食用菊は苦みがあるのでその量はお好みで調整してくださいね。
残った菊は押し寿司等で使えます。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19126069