ヤム・トゥアプー(四角豆のタイ風サラダ)

kiwicafe
kiwicafe @cook_40052164

熱帯アジア原産でタイでもよく食べられている四角豆(=うりずん豆)。タイでポピュラーなサラダを手に入りやすい材料で。
このレシピの生い立ち
タイ出身の友人ジラポーンさんから本格的なレシピを習いましたが、プリックパオやナム・ヤムといった調味料が手に入らないので、うちの子供も好きなスイチリマヨ味で作ってみました。

ヤム・トゥアプー(四角豆のタイ風サラダ)

熱帯アジア原産でタイでもよく食べられている四角豆(=うりずん豆)。タイでポピュラーなサラダを手に入りやすい材料で。
このレシピの生い立ち
タイ出身の友人ジラポーンさんから本格的なレシピを習いましたが、プリックパオやナム・ヤムといった調味料が手に入らないので、うちの子供も好きなスイチリマヨ味で作ってみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

大人2人+子供1人分
  1. 四角豆(うりずん豆) 15本
  2. 海老 10尾
  3. 玉ねぎ 1/4個
  4. カシューナッツ 20g程度
  5. ■スイートチリソース 大さじ1杯(12g)
  6. ■マヨネーズ 大さじ2杯(28g)
  7. ライム汁(レモン汁) 小さじ1杯
  8. ココナッツオイル(あれば) 小さじ1/4杯
  9. 少々
  10. 少々
  11. フライドオニオン(市販品) 適量

作り方

  1. 1

    四角豆は両端を切って、5mm幅に刻んでおく。海老は背ワタを取り、大きければ半分に切る。

  2. 2

    玉ねぎは薄くスライスしてから水にさらす。よく絞って水気をきっておく。

  3. 3

    カシューナッツはビニール袋に入れて、細かく砕いておく。ピーナッツでもいいですよ。

  4. 4

    湯を沸かして、色鮮やかに仕上げるため塩を少々入れ、四角豆を1分茹でる。ざるにあけて水気をよくきる。

  5. 5

    残った湯に酒を少々加え、海老を茹でる。海老も水気をよくきっておく。

  6. 6

    ボウルに■の調味料を加え、よく混ぜ合わせる。ココナッツオイルが固まっていても、まだ温かい海老を入れれば溶けます。

  7. 7

    下ごしらえした材料をすべて加え、混ぜ合わせる。お好みでフライドオニオンをのせる。

コツ・ポイント

ゆでたまごや香菜を添えてもいいし、辛いのが好きな人は青唐辛子を刻んで加えてもいいと思います。タイ出身の友人からは現地の物とは別物だけど、味は美味しいと合格点を頂きました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
kiwicafe
kiwicafe @cook_40052164
に公開
旅行大好き!食べ歩き大好き!!        主人と息子の3人家族です。ご近所の農家さんから頂く季節の野菜・果物のレシピや、釣り好き主人が釣った魚を使ったレシピ、旅先で覚えたおいしいものや思い出の味をご紹介していけたらと思っています。よろしくお願いします(^o^)/
もっと読む

似たレシピ