給食☆サーモンの洋風春巻き

東京あだち食堂
東京あだち食堂 @adachi_shokudo

<調理レベル★★☆ いつもの料理に一工夫>
フランス料理の浅水屋 巌(あさみずや いわお)シェフ考案の給食レシピです
このレシピの生い立ち
平成29年1月30日(月)に足立区立入谷中学校で超人シェフ倶楽部による「スーパー給食」を実施しました。
いつもの給食とは違ったメニューに生徒達も興味津々でとてもよく食べていました。

給食☆サーモンの洋風春巻き

<調理レベル★★☆ いつもの料理に一工夫>
フランス料理の浅水屋 巌(あさみずや いわお)シェフ考案の給食レシピです
このレシピの生い立ち
平成29年1月30日(月)に足立区立入谷中学校で超人シェフ倶楽部による「スーパー給食」を実施しました。
いつもの給食とは違ったメニューに生徒達も興味津々でとてもよく食べていました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

6本分(作りやすい分量)
  1. 甘塩鮭 1切れ
  2. じゃがいも 1個
  3. 玉ねぎ 1/2個
  4. 小松菜 3株
  5. バター 25g
  6. 大さじ1
  7. 牛乳 1/2カップ(約100g)
  8. 米粉 大さじ1
  9. 春巻きの皮 6枚
  10. 焼きのり 1.5枚
  11. 小麦粉 大さじ1
  12. 揚げ油 適量

作り方

  1. 1

    じゃがいもはラップに包み、電子レンジで3分程度加熱する(600ワット)。熱いうちに皮をむいて粗くつぶしておく。

  2. 2

    玉ねぎは薄切り、小松菜は1cm幅に切る。
    鮭は皮と骨を取り除く。

  3. 3

    フライパンにバターと水を入れて弱火で加熱し、バターが溶けたら玉ねぎを加えて炒める。

  4. 4

    玉ねぎがしんなりしたら、鮭を加えて炒めながらほぐす。小松菜を加えて軽く炒め、牛乳と米粉を加える。

  5. 5

    まとまりが出てきたらじゃがいもを加えて、つぶしながら全体を混ぜる。

  6. 6

    小麦粉を倍量の水(分量外)で溶く。

  7. 7

    春巻きの皮に、粗熱をとった5とちぎったのりをのせてから巻き、端を6で留める。

  8. 8

    170℃の油で、きつね色になるまで揚げる。

コツ・ポイント

バターを溶かす時に水を加えると、温度が緩やかに上がるため、玉ねぎを色よくしっかりと炒めることができます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
東京あだち食堂
東京あだち食堂 @adachi_shokudo
に公開
東京都足立区は、3つの食育の取り組み「おいしい給食」「ベジタベライフ」「ぱく増し」を進めています。3つのカテゴリー別に区管理栄養士監修の簡単でおいしいレシピを掲載!①おいしい給食▶“日本一”を目指す「足立区のおいしい給食」を家庭用にアレンジ。②ベジタベライフ▶簡単で野菜がたっぷり。「レンジでチン」「10分以内」など時短レシピも満載。③ぱく増し▶たんぱく質多め!シニアにもおすすめ!
もっと読む

似たレシピ