プチチーズキッシュ

はしごしゃ
はしごしゃ @rokomoko1

パイ生地もFPで簡単。アパレイユも生クリームなしで気軽に作れるキッシュです。具も色々アレンジできブランチ、おもてなしに。
このレシピの生い立ち
FPで作るパイ生地は簡単なのでキッシュ作りも思い立ったらできる簡単さ。マフィン型を使って食べやすい大きさというのもお気に入りです。具も色々アレンジでき普段良く作る物です。今回はチーズたっぷりなチーズキッシュ。

プチチーズキッシュ

パイ生地もFPで簡単。アパレイユも生クリームなしで気軽に作れるキッシュです。具も色々アレンジできブランチ、おもてなしに。
このレシピの生い立ち
FPで作るパイ生地は簡単なのでキッシュ作りも思い立ったらできる簡単さ。マフィン型を使って食べやすい大きさというのもお気に入りです。具も色々アレンジでき普段良く作る物です。今回はチーズたっぷりなチーズキッシュ。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

マフィン型 5個
  1. パイ生地
  2. 薄力粉 100g
  3. 無塩バター 50g
  4. 塩・砂糖 少々
  5. 冷水 40cc
  6. アパレイユ
  7. 1個
  8. 牛乳 50cc
  9. クラフト切れてるチーズ 5枚
  10. かに缶 50g
  11. 塩・こしょう 少々

作り方

  1. 1

    FPに粉・塩・砂糖を入れバターを加えガッ、ガッと小刻みに廻し、サラサラの状態になったら冷水を廻しかけ同じ様に廻す

  2. 2

    全体にポロポロした感じになったら、生地をボールにあけ、手で押し付けるように、カードで2つに切り重ねる作業を3回する。

  3. 3

    2~3時間は冷蔵庫で休ませる。卵を溶き牛乳、塩・こしょうを加えよく混ぜる。チーズは5mm角位に切る

  4. 4

    パイ生地を伸ばしカップに敷きこむ。200℃に温めたオーブンで15分から焼き。焼成中かなり膨らむのでフォーク等で空気を抜く

  5. 5

    卵液を流し入れ、チーズ・カニ缶を等分に散らす180℃のオーブンで20~30分焼く。

  6. 6

    焼き上がった感じとしては上面がふっくら膨らんできます。金串を刺して確認してみましょう

  7. 7

    パイが膨らみすぎてアパレイユが余ったらアルミカップに入れて焼けばお弁当のおかずになりますよ。

コツ・ポイント

パイ生地作りでFPで廻しすぎないことが重要です。サクサクのパイになりませんよ~。
パイ生地を空焼きしておくと、べちゃっとしたキッシュにならないので空焼きは是非やってみてくださいね。
チーズ・カニ缶に塩気があるので卵液に塩は控えめに。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
はしごしゃ
はしごしゃ @rokomoko1
に公開
2016・第3期レシピエールに就任いたしました。キッチンに一日中いることが幸福と思っています。売っている物は作れるはずと・・・買うよりも先に作れる物はとりあえず作ってみる。当たりもあればはずれもある。それが手作りの楽しいところ。好奇心旺盛な、4人姉妹のママです。つくれぽのお礼に伺えず申し訳ございません。作って頂いた皆様にはとても感謝しております。
もっと読む

似たレシピ