じゃがいもとひき肉のカレー煮

ふーみんママキッチン
ふーみんママキッチン @cook_40075439

カレー味のひき肉と玉ねぎ餡がトロリとじゃがいもに絡んで美味しい。食欲をそそります~v(^o^)
このレシピの生い立ち
じゃがいもを沢山消費したい時によく作る料理です。

じゃがいもとひき肉のカレー煮

カレー味のひき肉と玉ねぎ餡がトロリとじゃがいもに絡んで美味しい。食欲をそそります~v(^o^)
このレシピの生い立ち
じゃがいもを沢山消費したい時によく作る料理です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. じゃがいも 6個
  2. 玉ねぎ 2個
  3. 豚挽き肉 250g
  4. 塩コショウ 少々
  5. サラダ油 大2
  6. ■合わせ調味料
  7. ウェイパー(中華の素) 大1
  8. カレー粉 大2
  9. ウスターソース 大2
  10. しょうゆ 大2
  11. 砂糖 大2
  12. ■水 2カップ
  13. 片栗粉(水溶き片栗粉) 大2
  14. ■ウスターソース(仕上げ用) 大1

作り方

  1. 1

    じゃがいもは皮をむいて食べやすい大きさの乱切りにします。
    玉ねぎは半分にして根と先端部分を切り落とし粗めに切ります。

  2. 2

    熱した鍋にサラダ油大2を入れ、中火で玉ねぎを炒めます。しんなりしてきたら挽き肉を加え、塩コショウ少々加えて更に炒めます。

  3. 3

    挽き肉の色が変わったらウエイパー大1、ウスターソース大2、カレー粉大2、砂糖大2、しょうゆ大1を加え炒め合わせます。

  4. 4

    じゃがいもと水2カップを加え、全体を混ぜ合わせ煮立ってきたらアルミホイルで落とし蓋をして、蓋をして中火で20分程煮ます。

  5. 5

    途中、落し蓋を外して何回かヘラで全体を混ぜ合わせ、じゃがいもに味を絡めます。

  6. 6

    最後に水溶き片栗粉を回し入れて煮汁を全体に絡めとろみがついてきたら、ウスターソース大1を回しかけて仕上げます。

  7. 7

    2016.2/2 トップ画面を変更しました。

    調味料も若干変わっています。

コツ・ポイント

じゃがいもが崩れないように炒める時、混ぜ合わせる時はヘラを使っています。

ウェイパーは中華の素、コンソメでもOKです。

水溶き片栗粉は水1/4カップ+片栗粉大2

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ふーみんママキッチン
に公開
結婚当初から作り続けてきた我が家のお料理を少しずつ載せています。味付けは、東北生まれで濃い味育ちの母親と、関西生まれで薄味育ちの父親から育った私は、濃くも薄くもないハートに優しい味付けです。最近、娘がやっとお料理に興味を持ちはじめてくれて一緒に作れる時間がとっても楽しくて~どうやって作ったの?とよく聴かれるのでレシピを残そうと思って載せるようになりました( v^-゜)♪
もっと読む

似たレシピ