揚げてから成形 七夕に逆転星形コロッケ

ケロヨンcp
ケロヨンcp @cook_40052562

揚げたコロッケを後から成形すれば綺麗な形のデココロッケになりますよ
このレシピの生い立ち
星形コロッケはよく作っていましたが 先に成型して冷凍保存し揚げていました
シャープなものができなくて 星といえない代物もあり丸型中心にしていました

揚げてから成形 七夕に逆転星形コロッケ

揚げたコロッケを後から成形すれば綺麗な形のデココロッケになりますよ
このレシピの生い立ち
星形コロッケはよく作っていましたが 先に成型して冷凍保存し揚げていました
シャープなものができなくて 星といえない代物もあり丸型中心にしていました

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1個
  1. 小さいお弁当用コロッケ(冷食可) 1個

作り方

  1. 1

    作り置きコロッケでもいいですが ここでは冷凍食品を利用してみましょう レンジで指示通り加熱します

  2. 2

    五角形になるよう指で押さえます

  3. 3

    星形のシリコーン型に入れこみます

  4. 4

    裏向きにしてギュッと圧をかけて詰め込みます

  5. 5

    取り出して 飛び出したところはカット

  6. 6

    裏にして再度型に入れます 星の先をつまむように整えます

  7. 7

    ポンと出せば出来上がり

  8. 8

    小さい型なら

  9. 9

    半切して

  10. 10

    ギュギュッと詰め

  11. 11

    反対にして整えます ここでレンチンすれば衛生的ですね

  12. 12

    セルクルでもできます 型抜きするとめりめりっと割れますが気にしない

  13. 13

    縁の余った部分をできる限りセルクル内に圧しいれます

  14. 14

    星形の周りを取り除き 型から外して

  15. 15

    星形カップに入れれば これまたシャープなラインの星形コロッケとなります

  16. 16

  17. 17

コツ・ポイント

使うコロッケはパン粉が細目のものがいいでしょう 星型以外にもいろんなカップで楽しめます

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ケロヨンcp
ケロヨンcp @cook_40052562
に公開
週5回のお弁当づくりで主に小5の息子のキャラ弁をアップしています 息子のクラスでは業者弁選択の子も多いためメニューはそちらの献立に準じて作っていますが 栄養バランスや味、素材、安全性にこだわっているつもりですキャラ弁シートを考案したことがきっかけでオブラートの研究を精力的にやっています
もっと読む

似たレシピ