ビタミン摂取!ゴーヤと玉ねぎのサラダ♪

ビタミンCが豊富な上に、βカロテン、ビタミンB、食物繊維、カリウムも含まれる素敵食材ゴーヤ。効率よく栄養摂取しましょ!
このレシピの生い立ち
もともとテレビか本で見て作るようになったゴーヤのサラダ。 それから、ゴーヤに含まれる栄養、その栄養の性質を知ってから、効率よくビタミンを摂取できるよう、少しずつ自分流にアレンジして今のレシピに落ち着きました。
ビタミン摂取!ゴーヤと玉ねぎのサラダ♪
ビタミンCが豊富な上に、βカロテン、ビタミンB、食物繊維、カリウムも含まれる素敵食材ゴーヤ。効率よく栄養摂取しましょ!
このレシピの生い立ち
もともとテレビか本で見て作るようになったゴーヤのサラダ。 それから、ゴーヤに含まれる栄養、その栄養の性質を知ってから、効率よくビタミンを摂取できるよう、少しずつ自分流にアレンジして今のレシピに落ち着きました。
作り方
- 1
材料は、↑この2つと調味料、だけ。
- 2
玉ねぎを薄くスライスして、レンジで30秒加熱。
ゴーヤは縦半分に切って、ワタをスプーンなどでしっかり取り薄くスライス。
- 3
←玉ねぎのレンジ加熱は水にさらして玉ねぎの血液サラサラ成分を逃がしたくないので。
新玉ねぎなら、レンジ加熱は必要なし。
- 4
ゴーヤの苦みを和らげるため2分水にさらし、ざるにあげて水気を切る。
ビタミンCは水溶性なので、さらすのは2~3分に。
- 5
フライパンでオリーブオイルを温めたら、すぐに火を止めゴーヤを入れて余熱で軽く炒め、
おろしニンニクを加えて、混ぜる。
- 6
←βカロテンは脂溶性なので油で炒めると吸収率UP
ゴーヤのビタミンCは熱に強いが、加熱しすぎはNGなので、余熱で。
- 7
玉ねぎ、わさび、レモン汁、マヨネーズ、醤油、すり胡麻、鰹節を混ぜてお皿に盛り、
さらに、鰹節を乗せたらできあがり♪
- 8
←ゴーヤの苦みは、鰹節と合わせることで著しく低下するとのこと。
鰹節をたっぷり使いましょう。
コツ・ポイント
ゴーヤの苦み大好き!という方は厚めに切ってもOKです。
似たレシピ
-
-
ダイエット タンパク質摂取サラダ ダイエット タンパク質摂取サラダ
卵とツナでタンパク質が約20g摂取できます◎サニーレタスはカリウムやカルシウム、βカロテンやビタミンCが豊富です♬ 栄養士×痩せるレシピ -
-
-
-
-
-
-
女子力UP♪我が家のビタミンサラダ 女子力UP♪我が家のビタミンサラダ
ビタミンA、C、カリウムや食物繊維、消化酵素が含まれた食材のサラダで、美肌・免疫力強化、便秘解消などにお勧めサラダです。sakucan
-
シャキ!空芯菜サラダ生玉ねぎドレッシング シャキ!空芯菜サラダ生玉ねぎドレッシング
ビタミン、カリウム、鉄分、βカロテン、食物繊維豊富な空芯菜をたっぷりと生たまねぎの血液サラサラ最強ドレッシングで! ちゃらりんこクック
その他のレシピ