ジューシー美味♡豚カツ餃子

*あすみかん*
*あすみかん* @cook_40061422

自信あり♡本当~に美味しい。
餃子の皮ではなく豚肉で巻きます。肉汁たっぷり、栄養たっぷり♡
このレシピの生い立ち
夫が出張先で口にし衝撃を受けたようで、"あれがまた食べたい!"とよく言っていたので、
夫の話をもとに再現してみました。"これ!"と大喜び♪
※後日談※そのお店へ行ってきました!絶品でした♡が個人的にこのレシピの方が更に好き♡

ジューシー美味♡豚カツ餃子

自信あり♡本当~に美味しい。
餃子の皮ではなく豚肉で巻きます。肉汁たっぷり、栄養たっぷり♡
このレシピの生い立ち
夫が出張先で口にし衝撃を受けたようで、"あれがまた食べたい!"とよく言っていたので、
夫の話をもとに再現してみました。"これ!"と大喜び♪
※後日談※そのお店へ行ってきました!絶品でした♡が個人的にこのレシピの方が更に好き♡

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3〜4人分
  1. [餃子のタネ]
  2. 豚ひき肉 150〜200g
  3. ニラ 1束
  4. キャベツみじん切り 適当
  5. お好みで(写真は人参みじん切り入) (中1/2)
  6. ニンニクすりおろし 小さじ1/2
  7. 生姜すりおろし 小さじ1/2
  8. 醤油 小さじ1
  9. ごま 小さじ1
  10. 塩胡椒 適当
  11. [巻く豚と衣]
  12. 豚ロース(生姜焼き用または薄切り) 10枚~15枚
  13. 小麦粉溶き卵・パン粉 適当
  14. [タレ]
  15. ポン酢(酢醤油でも) 適当
  16. すりごま たっぷり

作り方

  1. 1

    餃子のタネを混ぜます。味付けもしておきます。野菜の水気はきらない方がジューシーに☆水足してもいいくらい。

  2. 2

    豚ロースでタネを包みます。タネ(肉汁)が漏れ出ないよう端をぴっちり閉じて☆
    豚薄切りで巻いても◎

  3. 3

    小麦粉→溶き卵→パン粉の順につけ、揚げます。二度揚げするとカリっと仕上がるよ☆

  4. 4

    タレは簡単♪ポン酢にすりごま(白)。
    ラー油があれば加えても◎

  5. 5

    完成☆

コツ・ポイント

*野菜の水分は絞りません。ジューシーに仕上がります。
*平ための形の方が火が通りやすく食べやすいです。
*タレはソースより餃子のタレに近いものが合います。
*写真用にカットしたけれど、切らずにかぶりつく方がジューシー♪
*豚で巻かなくても◎

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
*あすみかん*
*あすみかん* @cook_40061422
に公開
2012年 遠方の友人達とレシピ共有の為に始めました。素材の味を活かし、栄養価の高い料理を心がけています。材料の質によって仕上がりに差の出やすいレシピは、できるだけ流れやポイントを詳しく書いていきたいと思っています。つくれぽは、友人に本当にオススメしたいレシピを載せています。
もっと読む

似たレシピ