ライスペーパーで華やか巻き寿司

マユガリータ
マユガリータ @cook_40040409

トップ&掲載3&話題&動画 海苔の替わりに生春巻きの皮で。鮮やかな具材をちりばめて華やか♡
おもてなしにもぴったりです。
このレシピの生い立ち
ライスペーパーは米粉から作るので酢飯に合わせても違和感ないかなと思いました。

ライスペーパーで華やか巻き寿司

トップ&掲載3&話題&動画 海苔の替わりに生春巻きの皮で。鮮やかな具材をちりばめて華やか♡
おもてなしにもぴったりです。
このレシピの生い立ち
ライスペーパーは米粉から作るので酢飯に合わせても違和感ないかなと思いました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2本分

作り方

  1. 1

    酢飯を作る。粗熱をとっておく。

  2. 2

    具材の準備。
    海老は茹でて半分にスライス。きゅうりはピーラーでスライス。

  3. 3

    ライスペーパーを水につけ包丁で半分に切る。

  4. 4

    クッキングシートを敷いた巻きすの上に、切り口を外四方へ向けるようにして一枚の四角にする。

  5. 5

    表面が下になるよう具材をライスペーパー手前3/4ほど飾り付ける。

  6. 6

    前後に空きを作って酢飯を具の中央に置く。
    具材と具材を合わせるように巻く。

  7. 7

    切り口を上にして刺身やとびっこなどを散らすと更に華やかになっていいですね。

  8. 8

    2014.12.30ニュース掲載 https://cookpad.wasmer.app/articles/3734?et=34120

  9. 9

    2015.1.1
    ピックアップに掲載されました。

  10. 10

    2015.5.23
    ニュース紹介https://cookpad.wasmer.app/articles/6444

  11. 11

    2019.8.28携帯版おもてなしピックアップのトップに選んでいただきました。

コツ・ポイント

巻きすのままでもクッキングペーパーを敷いても、ライスペーパーがへばりつきますが慌てずゆっくり剥がしながら巻いて下さい。
芯に具は入れないので、色鮮やかな食材で周りを素敵にアレンジして下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
マユガリータ
マユガリータ @cook_40040409
に公開
楽しくて華やかな料理を目指しています。簡単料理もいいけど、作る行程が好きだし、美味しく作るためには手間暇かけるのは当たり前♡驚き、楽しさ、食べてくれる人が喜んでる笑顔が私の栄養です♡
もっと読む

似たレシピ