黒糖クリーム♪しっとり♪抹茶ロールケーキ

ぷーこさん
ぷーこさん @cook_40038938

きび糖の優しい甘みと抹茶ではんなり上品なロールケーキです。スポンジもしっとり!!黒糖クリームと共にお口の中でとろけます!

このレシピの生い立ち
レシピID:18997709の卵ロールケーキのアレンジバージョンです。同じ生地でも全然違ったロールケーキになりました。とても美味しいスポンジなので更に色々試してみたいと思います!卵ロールケーキも美味しいのでぜひお試しください!!

黒糖クリーム♪しっとり♪抹茶ロールケーキ

きび糖の優しい甘みと抹茶ではんなり上品なロールケーキです。スポンジもしっとり!!黒糖クリームと共にお口の中でとろけます!

このレシピの生い立ち
レシピID:18997709の卵ロールケーキのアレンジバージョンです。同じ生地でも全然違ったロールケーキになりました。とても美味しいスポンジなので更に色々試してみたいと思います!卵ロールケーキも美味しいのでぜひお試しください!!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

28cm×28cm天板
  1. 薄力粉(ソフィーチェ) 55g
  2. きび 120g
  3. 卵黄(Mサイズ) 6.5個分
  4. 卵白(Mサイズ) 5.5個分
  5. 無塩バター 55g
  6. 抹茶 10g
  7. 黒糖クリーム
  8. 生クリーム 200ml
  9. ホワイトチョコレート 65g
  10. モラセス(なければ黒蜜で代用) 小さじ2

作り方

  1. 1

    前日の下準備
    ボウルに刻んだホワイトチョコをいれ、生クリームを鍋で沸騰直前まで温め、ボウルに加えチョコを溶かす。

  2. 2

    チョコが完全に溶けたら、ボウルの底を氷で冷やしながらまぜ、冷えたら冷蔵庫で一晩寝かしておく。

  3. 3

    ★スポンジ生地★
    天板に合わせてカットした更紙を敷き、四隅に切りこみを入れ立ち上がりも作っておく。

  4. 4

    卵黄、卵白、きび糖をそれぞれ個別にボウルに入れ、薄力粉は抹茶と一緒に振るっておく。バターはレンジで溶かしておいて下さい。

  5. 5

    卵黄の入ったボウルにきび糖の1/3を加え、白くもったりするまで泡立てる。オーブンを200℃に予熱開始。

  6. 6

    卵白の入ったボウルに残りのきび糖を全て加え角が立つまで泡立て器でメレンゲを作る。

  7. 7

    泡立て過ぎると分離してパサパサになるので出来るだけハンドミキサーは使わず泡立て器で頑張って下さい。画像くらいになればOK

  8. 8

    メレンゲに5の卵黄を入れ均一になるまで優しく混ぜる。

  9. 9

    ゴムべらに持ち替え、まぜた薄力粉と抹茶をもう一度ふるいながら加え、こねないよう底からすくうようによく混ぜる。

  10. 10

    気泡をつぶさないように粉っぽさがなくなるまで混ぜて下さい。周りから中央に向かって底からすくい出すように混ぜて下さい。

  11. 11

    混ざったら、溶かしたバターを回し入れる。

  12. 12

    再び、10と同じように気泡をつぶさないように艶がでるまでよく混ぜる。

  13. 13

    更紙をしいておいた天板に生地を流し入れる。

  14. 14

    カードで表面を平らにし、天板の底を手で2、3度叩いて大きい気泡を抜き予熱しておいたオーブンで200℃12分程焼く。

  15. 15

    爪楊枝で刺して生地が付かなければOK。オーブンから出し天板ごと20cmの高さから落として焼き縮みを防ぐ。

  16. 16

    天板から更紙ごとクーラーの上に取り出し、すぐに立ち上がり部分のみ更紙をはがし、表面にぴったりラップをする。

  17. 17

    そのままひっくり返し、乾燥を防ぐ為、クーラーごとビニール袋に入れ完全に冷ます。

  18. 18

    その間に黒糖クリームを作ります。前日から寝かせておいた生クリームにモラセスを加え泡立てないように混ぜて均一にする。

  19. 19

    混ざったら、角が立って少ししなるまで泡立てる。

  20. 20

    冷めたら、更紙をはがし、新しいクッキングペーパの上にひっくり返しラップをはがす。

  21. 21

    綺麗に焼き色がはがれなかったら、指でこするとペロペロとはがれます。

  22. 22

    巻き終わり部分を斜めに切り落としておくと巻いた時綺麗に形がなじみます。

  23. 23

    表面に巻き終わり少し残して黒糖クリームを巻き終わり少なめに塗る。

  24. 24

    手前からクッキングペーパーごと持ち上げ巻いていく。ひと巻きめはしっかりめに巻いてください。

  25. 25

    クッキングペーパーごと巻き、巻き終わりを下にしラップでくるんで冷蔵庫で半日以上寝かして下さい。

  26. 26

    生地が落ち付きしっとりします。

  27. 27

    思いっきり『の!!』になちゃいました(-_-)綺麗な渦にするのはやっぱりむずかしィ~!次回こそは・・・

コツ・ポイント

モラセスの代わりに黒蜜を使用する場合はお好みで量を調節してください。モラセスは黒蜜よりも濃厚なので少量でも香りがします。製菓材料店で購入できるのでぜひ試して下さい!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ぷーこさん
ぷーこさん @cook_40038938
に公開
お菓子作りやパン作りが大好き!夫婦そろって大食いです!罪悪感なくお腹いっぱい食べたいので出来るだけヘルシーな料理を研究しながら料理に励んでます!最近はレシピUPがスローペースですが…♪黒いもの大好き♪ 腹黒同盟和歌山支部 ★桜をこよなく愛する★ 桜ばか6号(修行中)
もっと読む

似たレシピ