【時短パン】ふわもちクリームチーズパン

カオーエモリカ
カオーエモリカ @cook_40056050

レンジ発酵パン。時短でもふわもち。ほのかにチーズの風味、アイシングで甘く、絶妙な組み合わせです。
このレシピの生い立ち
余ったクリームチーズの消費に。

【時短パン】ふわもちクリームチーズパン

レンジ発酵パン。時短でもふわもち。ほのかにチーズの風味、アイシングで甘く、絶妙な組み合わせです。
このレシピの生い立ち
余ったクリームチーズの消費に。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1斤
  1. 強力粉(カメリヤ) 260g
  2. 薄力粉 20g
  3. 砂糖 20g
  4. 160g
  5. ドライイースト(白神こだま) 5g
  6. 5g
  7. バター 20g
  8. クリームチーズ 70g
  9. 【アイシング】 基本割合
  10. 粉糖 20g
  11. 5g
  12. レモン 1g

作り方

  1. 1

    強力粉と薄力粉をボウルに入れ、混ぜておく。

  2. 2

    砂糖と水をボウルに入れ、レンジ600w30秒。

  3. 3

    砂糖を溶かし、イーストを振りかけ、3分ほど放置。ブクブク泡が出たら、イーストが活動し始めた証拠。

  4. 4

    【1】に【3】と塩を入れ、混ぜる。

  5. 5

    捏ね台に出し、捏ねる。手や台に付かなくなってきたらOK。

  6. 6

    バター、クリチを生地に乗せ、更に捏ねていく。捏ね上がり目安はグルテン膜ができるまで。(5分程度で捏ね上がります)

  7. 7

    ※バター、クリチを入れた後、生地は柔らかいですが、捏ねていくうちに手離れします。

  8. 8

    【1】のボウルに入れ、ラップをして、レンジ600w20秒。

  9. 9

    捏ね台に出し、ガス抜き。再度、軽く捏ねる。

  10. 10

    成形し、レンジ発酵機能40℃で5分。
    オーブン210℃に予熱開始。

  11. 11

    ※予熱の間も、ラップをしたまま暖かいところに置いておく

  12. 12

    ※夏場は過発酵を防ぐため、冷蔵庫推奨。冬場はコタツや暖かい室内など。

  13. 13

    予熱が完了したら、210℃で15分焼成。
    途中、焦げそうならアルミホイルをかぶせる。

  14. 14

    粗熱を取り、アイシングを掛けたら、完成

コツ・ポイント

生地を乾燥させないこと。バター、クリームチーズは、面倒でも後入れしてください。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
カオーエモリカ
カオーエモリカ @cook_40056050
に公開

似たレシピ