豆鯵の黒酢南蛮 ~さっぱり~

ゆみこ’Sキッチン
ゆみこ’Sキッチン @cook_40044749

豆鯵だから丸ごと骨まで食べられます。
黒酢でさっぱりと、野菜多めで作りました。
保存が効きくので、たくさん作るといいです
このレシピの生い立ち
魚屋さんに豆鯵があり買わずにいられませんでした。
大好物の一品です。黒酢も夏に爽やかで食欲がわきますね。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

8人分くらい
  1. A たまねぎ 1個
  2. A セロリ 1本
  3. A 人参 1/2本
  4. A パプリカ 1個
  5. A 蓮根 10センチ
  6. B 鷹の爪 2本
  7. B 出汁 200cc
  8. B 黒酢 250cc
  9. B 砂糖 大さじ4
  10. B 塩 小さじ1
  11. B 醤油 大さじ2
  12. 豆鯵 400g
  13. 片栗粉 大さじ2~3
  14. 適宜
  15. 揚げ油 適宜

作り方

  1. 1

    Aの蓮根は薄いスライスで、その他はせん切りにする。

  2. 2

    フライパンにBを入れ煮立ったら、1を入れ10秒ほどで火を止め、バットに移しておく。

  3. 3

    豆鯵は、内臓を手で取り、1%の塩水に10分くらい漬け、水分をしっかり取っておく。

  4. 4

    3の鯵に片栗粉をまんべんなくしっかり付け、油で4分くらいカリッと揚げ、野菜と黒酢だれの中へ漬けていく。

  5. 5

    盛り付け色々・・。

コツ・ポイント

南蛮漬けは濃いめの味がきまります。甘さ、辛さ、酸味などお好みで調節して下さい。
鯵を揚げる時、しっかり片栗粉がついていないとはねますので丁寧に、お腹の内側までしっかりつけること。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

ゆみこ’Sキッチン
に公開
御殿場でクックパッド料理教室を始めました!(クックパッド御殿場教室)医食同源 美食同源 食べ物が体を作るという思いで日々食事と向き合っています。 30数年 家族(夫・4人の子供)の食事を作り続けた母の底力があります。食事作りの大切さ、楽しさが伝わればと思っています。笑の調味料も加わる楽しい教室です。(笑)クックパッド料理教室 御殿場教室をクリックして覗いてみて下さいね!
もっと読む

似たレシピ