砂肝とこんにゃくの甘辛照り丼☆

コリコリぷにぷにで食べ応え抜群!
甘辛でご飯にあうあう〜♡
砂肝の下処理が終われば簡単にできちゃいます。
このレシピの生い立ち
砂肝が大好きで、調べてみると砂肝はダイエットにも向いてるんだとか...
得意な甘辛味で炒めて丼ぶりにしてみようと思って作りました。
こんにゃくはカサ増しのため!笑
砂肝とこんにゃくの甘辛照り丼☆
コリコリぷにぷにで食べ応え抜群!
甘辛でご飯にあうあう〜♡
砂肝の下処理が終われば簡単にできちゃいます。
このレシピの生い立ち
砂肝が大好きで、調べてみると砂肝はダイエットにも向いてるんだとか...
得意な甘辛味で炒めて丼ぶりにしてみようと思って作りました。
こんにゃくはカサ増しのため!笑
作り方
- 1
~砂肝の下処理~
パカッと開いて2等分します。 - 2
側面についている白い部分を剥ぎ取ります。
- 3
魚の骨抜き(ピンセット)の片側だけを紫っぽくなっているところ(水色の線の部分)のどこかに刺して
- 4
つまんでそのまま下に引っ張ります。
剥がれなかった部分は横からピンセットを皮と肉の間に入れて剥がします。 - 5
剥がした部分が横にびよよ~んとついたままなので、包丁で切り取り、食べやすいサイズに切ります。
下処理終了!
- 6
下処理が終わったらフライパンを熱してごま油を温めます。
こんにゃくは一口サイズに切ります。
必要ならば灰汁抜きを~ - 7
砂肝・こんにゃくを入れて酒を振りかけます。
酒が1/3ぐらいの量になるまで炒めます。
★を混ぜ合わせておきます。 - 8
砂肝に大体火が通ったら強火にして★を加えて水分がなくなるまで炒めます。
唐辛子などはここで加えます。 - 9
炒めてる時にちゃんとコロコロさせてタレを絡めながら炒めてくださいね^^
- 10
水気がほぼなくなったら、丼ぶりにごはんをよそって、のっけます。
- 11
写真は輪切り唐辛子入りです。
コツ・ポイント
下処理が大変ですが、頑張ってください!
これが終わればもう楽チンです♪
味の濃い薄いはお好みで調整してくださいね。
似たレシピ
-
-
高タンパク低カロリーの砂ギモ丼 高タンパク低カロリーの砂ギモ丼
高タンパク低カロリーの砂ギモを使った丼レシピ。ダイエット中でも思いきって食べて大丈夫!卵黄も入って栄養バランス最強です! シャア専用料理長 -
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ