やきおでん(焼き大根あんかけ)

ぷぅちゃんくん @cook_40147004
時短おでん。焼き目が香ばしく、生姜で温まります。
このレシピの生い立ち
おでんをするには具がなくて、時間もなかったのでご飯のおかずになるかなーと思って作ったらとても美味しくできました!
作り方
- 1
大根は皮をむき、縦に半分に切り、厚さ5㎜くらいに切る。
さつま揚げは1/4に切る。
白菜は大きめにそぎ切り。 - 2
フライパンに油をいれ、弱めの中火でさつま揚げを焼き目をつけて皿に取り分けておく。
- 3
そのまま大根に焼き目をつけて皿に。続いて白菜を入れ焼き目をつけて皿に。油がなくなったら足して焼いてください。
- 4
焼き終わったフライパンに水、酒、めんつゆを入れ沸騰させる。沸騰させたら味を見て良ければ水解き片栗粉を入れてとろみをだす。
- 5
とろみがついたら焼き目をつけた大根たちを戻し、あんかけをからめる。
- 6
生姜をすりおろし、
生姜をつけて食べる
コツ・ポイント
焼き目をしっかりつけると香ばしくてお箸がとまりません!
あんは少し固めのほうがからみやすいです。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
おでんスープアレンジ☆あんかけラーメン♪ おでんスープアレンジ☆あんかけラーメン♪
おでんの残り汁で、簡単で美味しくできました♪こんにゃく麺はカロリーも低いです!なければ、中華麺でも何でも出来そうです! ヤンチャっコのママ☆ -
-
-
-
その他のおすすめレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19146120