お手軽!大根の冷やしおでん

moj @moj5
大根とさつま揚げを煮るだけですが、この煮汁がおでんっぽくなるから不思議です。夏はさっぱり冷やして食べるのがおすすめ!
このレシピの生い立ち
夏の大根は、水分が少なく身が詰まった感じで、しかも苦味が残るので、サラダより煮物や炒め物がおすすめ!先日、TVで冷やしおでんが美味しいと言っていたので、ふと作りたくなりました。2食材ですが、さつま揚げと煮ると、なぜかおでんっぽくなります♪
お手軽!大根の冷やしおでん
大根とさつま揚げを煮るだけですが、この煮汁がおでんっぽくなるから不思議です。夏はさっぱり冷やして食べるのがおすすめ!
このレシピの生い立ち
夏の大根は、水分が少なく身が詰まった感じで、しかも苦味が残るので、サラダより煮物や炒め物がおすすめ!先日、TVで冷やしおでんが美味しいと言っていたので、ふと作りたくなりました。2食材ですが、さつま揚げと煮ると、なぜかおでんっぽくなります♪
作り方
- 1
今回はいか天使用。
- 2
大根とさつま揚げを一口サイズに切る。
鍋に具が浸るより少し上に水とめんつゆを入れ、15分程度煮る。 - 3
※仕上がった段階でつゆが軽く浸る程度にします。
コツ・ポイント
・色んな具材追加でアレンジ色々ですが、大根とさつま揚げは必須!この2つを煮込むと汁が「おでん」っぽくなります。
・汁がおいしいので、煮詰めすぎないように。
・野菜天やいか天などは旨みタップリなのでオススメ。
・冷やす事で味が染みてきます。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18779323