お弁当に 時短味噌カツ
お弁当のカツを揚げるのに、時短と節約のため、卵を使用せず味噌カツを作りました。
このレシピの生い立ち
父が作る高校生の息子の弁当です。
作り方
- 1
豚ロースの厚切りに塩コショウする。
- 2
小麦粉を水でとき、豚ロースにつける。時短のために卵はあえて使わない。
- 3
小麦粉をつけた豚ロースにパン粉をつける。
- 4
豚ロースを油で揚げる。
- 5
お弁当箱に詰めて、とんかつにつけてみそをかける。
コツ・ポイント
時短と卵が無駄にならないように、とんかつはあえて卵液は使いませんでした。
似たレシピ
-
お弁当にぴったり◎ソース不要の味噌カツ お弁当にぴったり◎ソース不要の味噌カツ
鶏むねを塩麹と味噌で漬け込んでしっとりジューシー♡面倒な小麦粉→卵をはぶいてパン粉をつけて揚げるだけだから時短◎ ★鮎美キッチン★ -
-
やみつき味噌だれ☆お弁当にも◎みそカツ やみつき味噌だれ☆お弁当にも◎みそカツ
人気検索TOP10入り☆電子レンジ加熱の絶品みそダレ♪大人も子どももやみつきです☆カツを市販のものにすると時短に♪ kaana57 -
-
名古屋人の味噌カツ丼 名古屋人の味噌カツ丼
時折名古屋人でもクラッとくるくらい濃くて甘い味噌ダレがありますがこれは見た目の色ほど濃くないたべやす~ぃたれです(色の濃い八丁味噌使用)味噌カツ好きに、そして夏バテ防止にも@おいしいよ★今回新たに卵を使わなく簡単にカツを揚げる方法を開発! desperados -
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19147241