茹で鶏となすのクリームスパゲティー

やさしい香りのする、まろやかな味わいのクリームスパゲッティーです。
このレシピの生い立ち
「今日は何色のパスタを食べようかな?」と考えるのは楽しいです。大体は冷蔵庫にある食材を見てから色を決めます。今日は茹で鶏の色に合わせました。冷蔵庫に何もなければ色を決めてからスーパーに行きます。「赤に合う食材とは?」といった感じです。
茹で鶏となすのクリームスパゲティー
やさしい香りのする、まろやかな味わいのクリームスパゲッティーです。
このレシピの生い立ち
「今日は何色のパスタを食べようかな?」と考えるのは楽しいです。大体は冷蔵庫にある食材を見てから色を決めます。今日は茹で鶏の色に合わせました。冷蔵庫に何もなければ色を決めてからスーパーに行きます。「赤に合う食材とは?」といった感じです。
作り方
- 1
【前日の作業】
湯を沸かしている間、鶏胸肉1枚に小さじ1の塩をすりこんでおきます。
湯が沸いたら肉をするりと入れます。 - 2
ふたたび煮たって3分くらいしたら火を切って蓋をし、1時間おいておきます。
冷めたら汁と一緒にタッパーに入れて冷蔵庫へ。 - 3
【本日の作業】
鍋に湯を沸かします。沸いたらパスタを茹で始めます。
にんにくは薄切り、なすは輪切りにしました。 - 4
鍋にEXとにんにく、なすを入れて火にかけます。なすが油を吸うのでちょっと多めの油を使いますよ。いい色になるまで焼きます。
- 5
いいところでちぎった茹で鶏と、茹で鶏を作った時の茹で汁をお玉2杯入れて、生クリームを入れます。塩とコンソメで味キメ。
- 6
パスタは茹だっています。スープみたいだったソースは段々煮詰まってソースらしくなってきます。
今はただ見ているだけ。 - 7
パスタが茹だったら、ソースに入れて合わせます。水っぽいようなら強火であおってください。麺にソースを絡み付けるように。
- 8
皿に盛り、パセリを振ったら完成!
- 9
うまかった!
ソースがしっかり絡まっていれば、皿にだらだら残ることもありません。
全部食べちゃった(笑)
コツ・ポイント
1、残った茹で鶏はカルパッチョにしたり、酢みそで和えたり、マヨネーズをかけたり、いろいろ応用が利きます。
2、茹で汁を入れる前に白葡萄酒を入れるともっと高貴な味になるでしょう。残念ながらきらしていたので代わりにコンソメを入れました。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
アスパラとベーコンの爽やかクリームパスタ アスパラとベーコンの爽やかクリームパスタ
レモンの酸味が濃厚なクリームソースとマッチしてクリームパスタなのに、サッパリとしてめっちゃ美味しいですよ☆ 週末だけのシェフch -
-
-
その他のレシピ