簡単ザーサイスープ★しっかり中華味☆

さえちん7 @cook_40044439
簡単なのに本格中華味!ザーサイはスープにするとこんなに美味しい!ペろっといけます☆
桃屋の味付榨菜(ザーサイ)で☆
このレシピの生い立ち
ザーサイが食べたくて!「桃屋の味付榨菜(ざぁさい)」を買ってきて、半分食べて、半分スープにしてみました☆
スープにすると旨さ倍増!たくさん食べれちゃう☆
作り方
- 1
ザーサイは食べやすく切る、葱は輪切り。ニンニクみじん切り、生姜千切り。
- 2
鍋にサラダ油、ゴマ油、ニンニク、生姜を入れ中火で炒める。香りが立ったら水と中華ダシとナンプラーを入れ煮立たせる
- 3
沸騰したらザーサイと葱を加えてひと煮立ち。味見して塩ひとふりで味を調える。
- 4
溶き卵を回し入れ混ぜないで半熟になるように火を通す。火を止めたら黒コショウをかけてできあがり☆
- 5
一番上の大きな写真は残り物の餃子を入れてます☆卵の前に餃子INしただけ。でも、普段は入れてません。入れなくて美味しいb
- 6
使ってるのはコレ!スーパーとかで売ってるザーサイの瓶づめ☆
コツ・ポイント
コツは全くないです!榨菜さえあればOK☆
スープは味が濃くなりすぎないように味見してお好みの濃さに調節してください☆
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
ザーサイと青梗(チンゲン)菜のスープ_* ザーサイと青梗(チンゲン)菜のスープ_*
ザーサイがスープに旨味を醸して美味しいんですよ~。ご飯にかければ「中華雑炊」にもなるが、中華好みでない高齢者にも喜ばれる”あっさり風味”のスープ。Tanchin
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19149590