夏野菜のいしる煮

シードルマスター
シードルマスター @cook_40222285

いしるは、石川県能登地方の魚醤です。夏野菜、ナス、ゴーヤ、オクラ、ミニトマトは、どれもシードルとの相性バッチリ^ ^
このレシピの生い立ち
家庭料理研究家の中竹京子さん (K’s Kitchen)にご協力いただき、シードルに合う料理のレシピを研究しています。
K's kitchen HP:http://kskitchenjpn.tumblr.com/

夏野菜のいしる煮

いしるは、石川県能登地方の魚醤です。夏野菜、ナス、ゴーヤ、オクラ、ミニトマトは、どれもシードルとの相性バッチリ^ ^
このレシピの生い立ち
家庭料理研究家の中竹京子さん (K’s Kitchen)にご協力いただき、シードルに合う料理のレシピを研究しています。
K's kitchen HP:http://kskitchenjpn.tumblr.com/

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分/40分
  1. 茄子 小4本
  2. オクラ 4本
  3. ゴーヤー 1/4本
  4. ミニトマト 4個
  5. 煮汁
  6. いしる 大さじ1
  7. 1カップ(200ml)
  8. 小さじ1
  9. 醤油 小さじ1
  10. 仕上げ用
  11. 花かつお 1つかみ
  12. 香りづけ用 いしる 小さじ1

作り方

  1. 1

    [茄子]ヘタの回り切って、縦に浅く切り込み(7mm〜1cm間隔)を入れて、水に5分ほど浸す。

  2. 2

    [ミニトマト]ヘタを取ったらヘタの部分に竹串で穴を開けて、皮を湯むきする。

  3. 3

    [オクラ]板ずりして食べやすい硬さになるまで湯がく。

  4. 4

    [ゴーヤ]縦半分に切って、種とワタを取り除いて、横7〜8mm幅に切って、さっと茹でる。

  5. 5

    鍋に、[煮汁]の材料全てを入れて、一煮立ちさせる。水気を切った茄子を加えて落し蓋をして、弱〜中火で15分程煮込む。

  6. 6

    茄子が煮立ったら火を止めて、ミニトマト、オクラ、ゴーヤを加えて、最後に花かつお、香りづけ用のいしるを加える。

  7. 7

    粗熱が取れたら、冷蔵庫で冷やして出来上がり。

コツ・ポイント

※ お好みで、おろし生姜や斜め薄切りにしたミョウガを添えるとまた美味しいです。
※ 一晩冷蔵庫で寝かせると味が染み込んで美味しいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
シードルマスター
に公開
リンゴ100%のスパークリングワイン「シードル」にピッタリのレシピを提案する、日本シードルマスター協会の公式レシピ集。【公式HP】http://jcidre.com
もっと読む

似たレシピ