鶏もも肉と焼きねぎと白菜の焼きあごだし鍋

ピーさんの゚ー゚゚ @kitchen_935432
皮目を香ばしくグリルで焼いた鶏もも肉と焼きねぎの香ばしさと旨みが鍋つゆに溶け出してたっぷりの具材がさらに旨みを出してます
このレシピの生い立ち
金麦のCMで流れている鍋が美味しそうで、どうやって作るんだろうと思って、HPに行ってみたら特にレシピはなかったので、自分で作ってみた。
鶏もも肉と焼きねぎと白菜の焼きあごだし鍋
皮目を香ばしくグリルで焼いた鶏もも肉と焼きねぎの香ばしさと旨みが鍋つゆに溶け出してたっぷりの具材がさらに旨みを出してます
このレシピの生い立ち
金麦のCMで流れている鍋が美味しそうで、どうやって作るんだろうと思って、HPに行ってみたら特にレシピはなかったので、自分で作ってみた。
作り方
- 1
ごぼうは水を出して当てながら、アルミホイルで土汚れをこそぎ落として、ささがきにしてさっと水で洗って水気を切っておく。
- 2
白菜はざく切り、春菊は洗って半分に切って、椎茸は石付きを切り落として、えのき茸は石付きを切り落としてほぐしておく。
- 3
京あげはキッチンペーパーで油をギュッと取って6つに切り豆腐は水を切って洗って8等分にする。白ねぎは洗って5cm長さに切る
- 4
魚焼きグリルに水を張って強火で1分余熱した後、白ねぎを入れて強火で焼き目が付くまで焼いて取り出す。
- 5
鶏もも肉を皮目を上にして入れて、強火で皮目に焼き目が付くまで焼いて取り出して、5~6つに切る。
- 6
鍋に鍋つゆを入れてお好みで水で薄めて、ごぼう、白菜、京あげ、豆腐、椎茸、えのき茸を入れてふたをして煮る。
- 7
グリルで焼いた鶏もも肉、白ねぎを入れてふたをせずに煮る。最後に春菊を入れて軽く火が通ったら出来上がり♪
コツ・ポイント
魚焼きグリルで鶏もも肉を焼くのがめんどくさいなーって時には、フライパンで焼いても。
似たレシピ
-
-
-
-
焼きあごだしで!豚肉と豆苗のねぎしゃぶ鍋 焼きあごだしで!豚肉と豆苗のねぎしゃぶ鍋
豚ロース肉の赤身と脂の旨さ、たっぷりの豆苗に白ねぎのシャキシャキ食感、柔らかい水菜を、焼あごだしつゆでしゃぶしゃぶを。 ピーさんの゚ー゚゚ -
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19152685