塩麹と白だしが決め手!ゴーヤチャンプルー

ecomayo
ecomayo @cook_40040055

味付けはシンプルに塩麹と白だしのみ!!まろやかで出汁の風味も効いていて、とてもおいしいです♪。
このレシピの生い立ち
最近流行りの塩麹と夏野菜の定番のゴーヤを合わせてみました。細かい味付けを省略するために白だしを使ってみたり。

えこまよごはんより
http://ameblo.jp/ecomayo/entry-11253440100.html

塩麹と白だしが決め手!ゴーヤチャンプルー

味付けはシンプルに塩麹と白だしのみ!!まろやかで出汁の風味も効いていて、とてもおいしいです♪。
このレシピの生い立ち
最近流行りの塩麹と夏野菜の定番のゴーヤを合わせてみました。細かい味付けを省略するために白だしを使ってみたり。

えこまよごはんより
http://ameblo.jp/ecomayo/entry-11253440100.html

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 豚肉 150g
  2. ゴーヤ 1/2本
  3. たまねぎ 1/2本
  4. にんじん 1/2本
  5. エリンギ 1本
  6. 木綿豆腐 半丁
  7. 2個
  8. サラダ油 小さじ2
  9. 塩麹 大さじ1
  10. 白だし 小さじ2
  11. 塩こしょう 適量
  12. 紅生姜 お好みで

作り方

  1. 1

    ゴーヤはワタをスプーンで取ったらやや薄めにスライスしておく。

  2. 2

    木綿豆腐は水切りをしておく。(豆腐の上にお皿を乗せて(重し)レンジで600Wで1分加熱)

  3. 3

    たまねぎもやや薄めにスライス。にんじんは細切り。エリンギは食べやすい大きさに切っておく。

  4. 4

    フライパンにサラダ油小さじ1を入れて中火にかけたら、豚肉を炒め、火が通ったら取り出しておく。

  5. 5

    フライパンにサラダ油小さじ1を入れて、再び中火にかけたら、ゴーヤとにんじんを炒める。

  6. 6

    火が通ってきたら、エリンギとたまねぎも加える。

  7. 7

    手で大きめにほぐした木綿豆腐と豚肉を入れたら軽く炒めて、塩麹と白だしを加えて、全体に絡めるように混ぜる。

  8. 8

    溶いた卵をフライパンに流し込み、全体を大きく混ぜる。仕上げに塩こしょうで味を調えてできあがり。

  9. 9

    お好みで紅しょうがを乗せてくださいね~。

コツ・ポイント

塩麹は市販のもの(どこのものか忘れ^^;)。白だしはヤマキのものを使いました。

塩麹や白だしはメーカーによって塩分が違っているので、
「8」の塩は味を見てから加えてください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ecomayo
ecomayo @cook_40040055
に公開
えこ(♀):パティシエ兼野菜ソムリエ。趣味:ごはんとおさけ。 まよ(♂):フツーの会社員。趣味:パンとケーキ。
もっと読む

似たレシピ