味噌漬けゆで卵コク旨ディップ

はーたんのおっかさん
はーたんのおっかさん @Yuki_haa_89

味噌漬けって保存がきくのと旨みが増すので一石二鳥!ワインやビールのおつまみにもおススメです!
このレシピの生い立ち
毎日酒粕入り味噌汁を飲んでいる我が家です。
味噌・お酢でコツコツ健康食を楽しんでます。
愛娘よ、我が家の健康食卓を覚えておくれよ★

味噌漬けゆで卵コク旨ディップ

味噌漬けって保存がきくのと旨みが増すので一石二鳥!ワインやビールのおつまみにもおススメです!
このレシピの生い立ち
毎日酒粕入り味噌汁を飲んでいる我が家です。
味噌・お酢でコツコツ健康食を楽しんでます。
愛娘よ、我が家の健康食卓を覚えておくれよ★

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 8枚切り食パン 1枚
  2. ゆで卵 1個
  3. 味噌 小3(卵2個漬けの量)
  4. マヨネーズ 小2
  5. ミニトマト 2個
  6. セリ(乾燥) 適量

作り方

  1. 1

    固ゆで卵を作る。
    鍋に水・塩1つまみを入れ、卵のとがってる方を下にコツンと落とすと殻にヒビが入って剥きやすくなるよ。

  2. 2

    ジップロックに味噌と殻を剥いたばかりの茹で卵をいれてウニョウニョ絡めて冷蔵庫で1日以上寝かす。

  3. 3

    味噌を軽く取り、卵スライサーで縦横切り。
    ミニトマトも粗みじん切り。
    それらとパセリ・マヨネーズを和えてディップOK!

  4. 4

    パンを型でくり抜く。
    棒状に長細く切ってもOK。要するに持って食べれる事♪
    トースターでこんがり焼いて出来上がり!

コツ・ポイント

味噌漬けなので塩コショウは不要ですよ。トマトが苦手なら卵だけでも美味しいよ!
味噌には、ガンや動脈硬化の原因となる活性酸素を抑える成分が入ってるの。
袋に余った味噌は溶かして味噌汁に使ってね!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
はーたんのおっかさん
に公開
愛娘が成人の歳を超えました。勉強のため遠く離れた国,カナダトロントで一人で頑張ってます。そんな愛娘のために母の味を残したくて始めます。母さんから、いつかは嫁ぐであろう・・・愛娘への嫁入り支度のはじまりはじまり~だよ。///そして娘は素敵な旦那様と娘と東北で暮らしてます!(^^)!神様ありがとう!これからもよろしくお願いします。
もっと読む

似たレシピ