ふんわり味噌饅頭

皮にも餡にも、味噌がほんのり香る、素朴で優しいお味のお饅頭です。絹ごし豆腐の水分で作る生地は翌日でもしっとりやわらか!
このレシピの生い立ち
私は、ほんのり塩気の利いた甘い蒸し饅頭が大好き!味噌を加えたら、この美味しさを再現できるのでは・・・!!大成功でした。ちょっとした化粧箱に入れたら、お店で売っているのと間違われたりして・・・?(笑)
ふんわり味噌饅頭
皮にも餡にも、味噌がほんのり香る、素朴で優しいお味のお饅頭です。絹ごし豆腐の水分で作る生地は翌日でもしっとりやわらか!
このレシピの生い立ち
私は、ほんのり塩気の利いた甘い蒸し饅頭が大好き!味噌を加えたら、この美味しさを再現できるのでは・・・!!大成功でした。ちょっとした化粧箱に入れたら、お店で売っているのと間違われたりして・・・?(笑)
作り方
- 1
(こしあんを作る)
鍋に味噌以外の材料を入れ、しっかり混ぜ合わせてから中火にかける。 - 2
鍋肌が沸々してきたら、弱火で練る。(絶えずゴムべらで鍋底を混ぜる)ぽったりしてきたら味噌(細かくして)を入れて混ぜる。
- 3
すくって落としたとき、角が立てば練り上がりのサイン。火から下ろし、バットに少量ずつ落とし、布巾をかけて粗熱を取る。
- 4
●はビニール袋に入れ、空気を入れて膨らませ、口を閉じてふるっておく。ボールに★を入れて混ぜ合わせる。
- 5
4に◆を入れてしっかり混ぜ合わせる。(慣れないうちは、味噌とはちみつを先に混ぜ合わせておくとやりやすい)
- 6
5に再度ふるい直した●を入れ、ゴムべらでさっくりと混ぜ、油を回しかけて一まとめにして袋に戻す。冷凍庫で約15分寝かせる。
- 7
蒸し器の下部に2/3量の水を張り、沸騰させておく。上部にクッキングシートを敷く。霧吹きを準備する。
- 8
餡を1個30gに丸める。バットに片栗粉適量を入れ、生地を26gに丸める。(手粉:片栗粉使用)
- 9
生地を丸く平たく伸ばし(中心部は厚く)餡を包む。饅頭の上にけしの実を振る。蒸し器に並べ、たっぷりの霧を吹く。
- 10
9を蒸し器にセットし、蓋の下に露取りの布巾をはさんで、強火で9分蒸す。蒸し上がったら直ぐに、ラップで個包装する。
コツ・ポイント
生地にマッシュポテトの粉と絹ごし豆腐を混ぜることで、ふんわりとしたお饅頭になります。餡にも味噌を入れると、驚くほどコクのある、美味しいこしあんが出来ますよ!
慣れないうちは、餡を25gにして包んでみましょう!
似たレシピ
-
-
-
もっちもち♪かぼちゃまんじゅう もっちもち♪かぼちゃまんじゅう
かぼちゃの蒸しまんじゅうです。甘党の方には餡入りまんじゅう(奥)皮を混ぜ込んだ鬼まんじゅう風(手前)は、もっちり食感のほんのり甘いマクロビ系蒸しパン。同じ生地で作れます。 mipon -
ふわふわもっちり♪こしあん饅頭 ふわふわもっちり♪こしあん饅頭
シンプルな材料で作る基本のこしあん饅頭です。生地の甘さは控えめに、優しい味です♪出来立てふわふわもちもち^ ^ ついつい食べすぎちゃいますよー☆ スノーキッチン -
-
-
ホットケーキミックスで作る饅頭 ホットケーキミックスで作る饅頭
ホットケーキミックスで簡単に作る饅頭。いろんなものが入ってるので、しっとりうまい。加熱による変色で白くはあがりません。 和菓子の早稲田屋 -
その他のレシピ