ひじきとレンズ豆の和風煮

ゆうびしん
ゆうびしん @cook_40048574

ほっこりしたレンズ豆の味がおいしい,しょうゆ麹味の煮もの。すぐ煮えるレンズ豆は,使いやすい。
このレシピの生い立ち
ひじきの煮ものを作ろうとしたが,少ししかなかったので,レンズ豆を加えてみたら,意外においしいものになったのでご紹介します。

ひじきとレンズ豆の和風煮

ほっこりしたレンズ豆の味がおいしい,しょうゆ麹味の煮もの。すぐ煮えるレンズ豆は,使いやすい。
このレシピの生い立ち
ひじきの煮ものを作ろうとしたが,少ししかなかったので,レンズ豆を加えてみたら,意外においしいものになったのでご紹介します。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

まとめつくり
  1. ♦長ひじき 1袋,18g
  2. レンズ豆(茶) 1袋,200g
  3. ♦ぽたぽた揚げ 2分の1枚,70g
  4. にんじん 1本,180g
  5. かつお昆布だしの素 少量
  6. ♢しょうゆ麹 大さじ3

作り方

  1. 1

    ひじきは,ぬるま湯に20分浸し,戻してざるに上げる。
    レンズ豆は,ざるに入れて水洗い,水切り。
    揚げは,3cmの細切り。

  2. 2

    にんじんは,3cmのたんざく切り。
    なべに♦を入れ,ひたひたの水を加えて加熱,沸とうしたら弱火で,ふたをして20分煮る。

  3. 3

    ♢を加えて,調味する。

コツ・ポイント

レンズ豆は,最近マーケットによく出回っている。水で戻す必要がない。
ぽたぽた揚げは,京都の製品。かなり肉厚のうす揚げに,味つけしたものです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ゆうびしん
ゆうびしん @cook_40048574
に公開
食いしん坊である。料理作りは,好奇心・探究心・遊び心を発揮できるので楽しい。かんたん,おいしい,ヘルシーな料理を中心に,和洋中華エスニック,ジャンルにとらわれず作ってみる。参考資料,アレンジ,結果を試作ノートに記録する。いま261冊目。お勧めできる料理ができたら,伝えたい。反応が返ってくると,刺激になる。
もっと読む

似たレシピ