林檎ジャムのシナモンティーロールケーキ

砂糖不使用の果実100%アップルスプレッドを紅茶スポンジで巻き込んだロール。シナモンとの相性バツグンです。
このレシピの生い立ち
98種目は前回に続き砂糖不使用の信州須藤農園のジャムを使用した『アップルバージョン』を、フルーツフレーバーのミックスベリーの茶葉と合わせて仕上げました。信州須藤農園のりんごジャムはお取り寄せでしか手に入りづらいですが、機会があればぜひ!
林檎ジャムのシナモンティーロールケーキ
砂糖不使用の果実100%アップルスプレッドを紅茶スポンジで巻き込んだロール。シナモンとの相性バツグンです。
このレシピの生い立ち
98種目は前回に続き砂糖不使用の信州須藤農園のジャムを使用した『アップルバージョン』を、フルーツフレーバーのミックスベリーの茶葉と合わせて仕上げました。信州須藤農園のりんごジャムはお取り寄せでしか手に入りづらいですが、機会があればぜひ!
作り方
- 1
このロールでは信州須藤農園の100%アップルジャム小瓶1瓶(190g)と生りんご1個を使って作ります。
- 2
Liptonミックスベリーティー1パックを熱湯50ccに入れて10分蒸し3倍以上濃い紅茶を作る。後の2工程でこれらを使用
- 3
ここから17gを取り、蜂蜜10g、バター10g、純生クリーム3gを加え、レンジで30秒加熱し、バターを溶かしておく
- 4
薄力粉30g、上新粉20gの計50gをよく混ぜ、ふるっておく。
- 5
卵白120gに、グラニュー糖45gを3回に分けて入れ、ツノが立つまでメレンゲしておく。高速回転7分後、低速1分~1分半
- 6
このあたりで、オーブン180℃14分の余熱をスタートさせておく
- 7
卵黄65gにグラニュー糖30gとバニラオイル10滴を加え、
- 8
白くまったりするまで高速回転7分泡立てたあと、
- 9
そこに、ミックスベリーティーのティーの1パック(約2g)を投入し、
- 10
低速回転2分~3分泡立ててなじませるのと同時に小さな気泡にしていく
- 11
ここに<5>の卵白メレンゲボウルの1/3を入れて、さっくりと混ぜたあと、
- 12
<4>の薄力粉ボウルの粉を再度ふるい器で入れながら、ムラがなくなるまで、さっくりと混ぜる
- 13
次に<5 >の卵白メレンゲボウルの残り全部を入れ、こちらもムラがないように、さっくりと混ぜる。
- 14
このボウルから少量を取り、<3>の<蜂蜜バター紅茶ボウル>に入れて馴染ませたら、
- 15
今度は元のボウルに再び戻し、さっくりと全体をまぜる
- 16
クッキングシートを敷いた天板に
- 17
生地をそっと流し込んで表面をならし、少し高い位置から落として大粒気泡をとりのぞき、オーブン180度14分焼く
- 18
焼きあがったら、縮をふせぐために高いところから落とし、
- 19
ラップを表面に覆って粗熱をとり、冷蔵庫で1時間以上冷やしておく
- 20
スポンジを冷やしている間にクリームを作る
- 21
純生42%に調整したものを130ml作っておく(47%を70mlに35%を60ml加えると約42%の純生になる)
- 22
ホワイトチョコを包丁で細かく刻み、
- 23
これを耐熱容器に入れ、グラニュー糖15g、42%に調整した純生より50mlを加え、ぬるい湯煎でじっくりなぜながら溶かす
- 24
そこに濃厚紅茶エキス大さじ2と、残りの純生を加えてよくかき混ぜる。(この時に粗熱が取れていく)
- 25
これを氷のはった二重ボウルの中に入れ、冷やしながら9分立てまでホイップしていく。(次第にチョコで固まってくる)
- 26
作ったクリームのうち、1/4をデコ用にとっておく。翌日の作業をスムースに進めるため、この時点で絞り器に入れておくと良い
- 27
残りの3/4のクリームに信州須藤農園のアップルジャム100gを加え、ゴムへらでさっくり混ぜる
- 28
アップルジャムは他のジャムと異なり、ほとんどが固形なのでクリームが緩くなりすぎず比較的安定して巻き込みやすい状態
- 29
スポンジを冷蔵庫から取り出し、ラップをはがし焦げ目をディナーナイフなどで除いておく(うまくいけばラップとともにはがれる)
- 30
クッキングシートに焦げをはがした面を上にし、前側と向こう側の両端を斜めに切り落とす
- 31
そこに作ったクリームを面全体の2/3の面にぬり、
- 32
ジャムの小瓶に残っている90gを手前1/3の位置におき、
- 33
あとはくるりんぱで巻いて両端を輪ゴムでくくり、
- 34
乾燥防止のためのラップで覆って冷蔵庫で一晩充分に冷やす
- 35
トッピングに焼きりんごを乗せる場合は、余っているりんごを切り、そのままオーブン250℃で(途中裏返して)20分焼く
- 36
焼きあがったら粗熱がとれるまでおいてから、スポンジと同様、ラップをかけて冷蔵庫で冷やしておく
- 37
翌日の作業。冷えたスポンジを取出し両端を火であぶった包丁でわずかに切り落とす。ここでシナモンを茶こしでふりかけてよいが、
- 38
シナモンは好みが分かれるので、あえてふりかけず、食べる際に各自お好きな量をかけて召し上がってもらう
- 39
とっておいたクリームをトッピングに絞り、焼きりんごと、型抜きでくりぬいたりんごの皮、緑のチャービルを添える
- 40
ホワイトチョコの甘さとアップルジャムの優しい甘さがミックスされたロールケーキ
- 41
アップル果実のシャキシャキ感、歯ごたえまでも楽しめます。
- 42
いくつかの茶葉を試したなかでダントツ合っていたのがフルーツフレーバーのLiptonのミックスベリーティーでした。
- 43
私はたっぷりシナモンかけて頂きます。いつものお味に飽きたらぜひ!
- 44
信州須藤農園100%ジャムのホワイトチョコと合わせたチェリーバージョンはコチラ
レシピID : 19032000 - 45
信州須藤農園100%ジャムのオレンジ果実をトッピングしたマーマレードバージョンはコチラ
レシピID : 19070809 - 46
信州須藤農園100%ジャムの香り広がるレモンバージョンはコチラ
レシピID : 19122814 - 47
信州須藤農園100%ジャムの粒々触感を堪能できる極旨クランベリーバージョンはコチラ
レシピID : 19299322 - 48
信州須藤農園100%ジャムの香り広がる魅惑の苺バージョン応用編はコチラ
レシピID : 20351997 - 49
信州須藤農園100%ブルーベリージャムと果実を贅沢に使った極上ロールケーキ応用編はコチラ
レシピID : 19172837
コツ・ポイント
1.このレシピは信州須藤農園の果実100%アップルジャムの使用を前提に作っています。他メーカーの場合は使えませんが、部分部分で使えるアイデアがあればご活用下さい。
似たレシピ
-
ロシアンティーな苺ジャムロールケーキ ロシアンティーな苺ジャムロールケーキ
紅茶と苺ジャムをコラボさせたロールケーキ、ミックスベリーの香り高い茶葉が名脇役。エレガントな美味しさメガ級! minntamama -
アップル&シナモンジャムの紅茶ケーキ アップル&シナモンジャムの紅茶ケーキ
アップルフレーバーティーのふわふわスポンジに、アップルシナモンジャムとシャンティを挟んだ美味しい紅茶ケーキです♪ minntamama -
-
美味悶絶*クランベリージャムロールケーキ 美味悶絶*クランベリージャムロールケーキ
砂糖不使用の果実100%クランベリースプレッドをスポンジにもクリームにも使い、美味しさ悶絶級のロールが出来ました。 minntamama -
香り広がるレモンジャムの極上ロールケーキ 香り広がるレモンジャムの極上ロールケーキ
砂糖なしの果実100%レモンスプレッドをスポンジとクリームに練り込ませ、酸味キリリの美味しいレモンロールが出来ました。 minntamama -
ふわふわティーキャラメルのロールケーキ ふわふわティーキャラメルのロールケーキ
バニラ香るクレームシャンティにティーキャラメルがとろりとかかった紅茶スポンジのロールケーキ。ほろ苦カラメル味が絶妙です。 minntamama -
ジャムジャムチェリーのロールケーキ ジャムジャムチェリーのロールケーキ
サワーチェリーの酸味豊かな100%果実ジャムを使い、後味が実に爽やかなロールケーキ。ベリーも加えてキュートなお飾りで! minntamama -
マーマレードマームのオレンジロールケーキ マーマレードマームのオレンジロールケーキ
果実100%のマーマレードをスポンジとクリームに練り込ませたオレンジロール。ふわふわ触感はまるでソフトクリームのよう。 minntamama -
-
ヨーグルト・りんごのシナモンティーケーキ ヨーグルト・りんごのシナモンティーケーキ
ヨーグルトで作る、シナモンたっぷりのりんごケーキ。紅茶の味でちょっとオシャレに。ノンオイルでヘルシー。 ウギャアマン -
Xmas仕様*ブルーベリーの紅茶ケーキ Xmas仕様*ブルーベリーの紅茶ケーキ
ブルーベリーのフレーバーティーを使った紅茶スポンジに、果実100%のブルベリジャムとシャンティを挟んだふわふわケーキ♪ minntamama -
無花果ジャムでカマンベールのロールケーキ 無花果ジャムでカマンベールのロールケーキ
スポンジにパルメザンを加え無花果ジャムとカマンベール、クリームチーズを巻いたロールは まさに Have a wine ♪ minntamama
その他のレシピ