ツナマヨのハラペーニョフライ

元気印主婦の素
元気印主婦の素 @cook_40053902

アメリカの冷凍おつまみ・ハラペーニョポッパーのアレンジ版。ツナサラダ入りのフライにしてみた!揚げると、意外に辛くないね。
このレシピの生い立ち
先日行ったアメリカンな寿司屋で食べた、ハラペーニョのおつまみが美味しかったので、家にある材料で試作してみたよぉ~~。改善の余地もあるけど、しばらくハマりそうな気配。近いうちにもう1回行って、この味を探ってこなきゃ!!

ツナマヨのハラペーニョフライ

アメリカの冷凍おつまみ・ハラペーニョポッパーのアレンジ版。ツナサラダ入りのフライにしてみた!揚げると、意外に辛くないね。
このレシピの生い立ち
先日行ったアメリカンな寿司屋で食べた、ハラペーニョのおつまみが美味しかったので、家にある材料で試作してみたよぉ~~。改善の余地もあるけど、しばらくハマりそうな気配。近いうちにもう1回行って、この味を探ってこなきゃ!!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. ハラペーニョ 大きめ4本
  2. ツナ缶(小) 1個
  3. 玉ねぎ 1/4個
  4. マヨネーズ 大1.5
  5. 塩コショウ 適量
  6. クリームチーズ 大6
  7. 溶き卵 1/2+個分
  8. 小麦粉 大2~3
  9. 大1~2
  10. パン粉 適量
  11. 揚げ油 適量

作り方

  1. 1

    玉ねぎはみじん切り、ツナ缶は水気を切って、一緒にボウルに入れ、塩コショウ、マヨネーズで和える。

  2. 2

    ハラペーニョを粗って水気を拭き、半分に切って、種を取る。ステンレスの計量スプーンがシャープで扱いやすい。

  3. 3

    クリームチーズ大1.5を2つに分けて、半分に切ったハラペーニョに詰め、全体に伸ばす。

  4. 4

    溶き卵と小麦粉、水を混ぜておく。クリームチーズを塗ったハラペーニョにツナサラダを詰めて押さえ、この液にくぐらせる。

  5. 5

    パン粉をまぶし、中温でゆっくり揚げる。

コツ・ポイント

ハラペーニョ、切ったり、種を取ってる時、指をなめると辛さにビックリ!!目などこすらないように気をつけてね。衣はパン粉じゃなくて、ハーブ入りの天ぷらとかフリッタースタイルが合うかもしれない~~。またやってみます!!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
元気印主婦の素
元気印主婦の素 @cook_40053902
に公開
パパちん(主人のことね)のふるさと、ワシントン州に暮らして30年以上。食いしん坊で、日々食べることしか考えてない、元気いっぱい、ちょっとおっちょこちょいなおばちゃんです。持ち寄りランチ&ディナーの多いアメリカで、いろんな人からレシピを聞かれるんだけど、まとめたものがあっちこっちに散らばっていて不便なこと、この上ない!!というわけで、遅めのCookpadデビュー。よろしくね。
もっと読む

似たレシピ